質問主意書

第217回国会(常会)(令和7年1月24日~ )

各国会回次ごとに提出された質問主意書及び答弁書をご覧いただけます。

国会回次指定
  プルダウンでご希望の回次が表示されない場合は、
左メニュー「質問主意書」をクリックし、再度プルダウンから選択してください。

質問主意書・答弁書一覧

令和7年5月19日現在 

提出番号 件名 土地利用状況に関する報告を踏まえた安全保障と外国人土地取得規制に関する質問主意書
1 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 NHK番組「緑なき島」に起因する事実に基づかない歴史情報の国際的拡散に関する質問主意書
2 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 外国資本による日本の鉱業権取得と国益に及ぼす影響に関する質問主意書
3 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 LGBT理解増進法等の急進的推進による社会的影響への懸念に関する質問主意書
4 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 ガバメントクラウドとデータ主権及び経済安全保障に関する質問主意書
5 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 政府の「手取り」の定義に関する質問主意書
6 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 埼玉県川口市長のクルド人に関する要望等に関する質問主意書
7 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 いわゆる年収百三万円の壁の見直しによる地方財政への影響に関する質問主意書
8 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 日本で起きたIR汚職事件の贈賄企業が米国で起訴された件に関する質問主意書
9 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 税収弾性値の算出に用いる計算式等に関する質問主意書
10 提出者 柳ヶ瀬 裕文君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 中国訪問中の岩屋毅外務大臣の発言に関する質問主意書
11 提出者 柳ヶ瀬 裕文君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 日中ハイレベル人的・文化交流対話における中国側の発表文の解釈に関する質問主意書
12 提出者 柳ヶ瀬 裕文君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 孤立や孤独を防ぐための環境整備に関する質問主意書
13 提出者 齊藤 健一郎君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 株式会社フジ・メディア・ホールディングス及びグループ会社と総務省との関係に関する質問主意書
14 提出者 鈴木  宗男君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 フジ・メディア・ホールディングス等の認定放送持株会社への外資規制の実効性等に関する質問主意書
15 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 自民党から八億円の寄附を受けた赤い羽根共同募金の受配者が社会福祉法第百二十二条違反に当たる可能性等に関する質問主意書
16 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 大阪・関西万博の電子チケット購入により第三者に個人情報が提供される場合があることに関する質問主意書
17 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 所得金額を正確に把握できない外国人に給付金が支給される一方、住民税を納める日本人が冷遇され差別されている状況が改善される展望が見えないことに関する質問主意書
18 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 公立学校の給食費や教材費、修学旅行費等が私費会計口座として当該学校長の個人口座などに管理されている実態と不透明な管理体制による横領などの犯罪事案のリスク等に関する質問主意書
19 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 財政制度等審議会が毎年度作成する予算の編成等に関する建議に対し統計資料として致命的な問題が指摘されている可能性等に関する質問主意書
20 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 トランプ大統領の宗教顧問ポーラ・ホワイト牧師が日本政府による家庭連合への解散命令請求について米国国務省及び国連からの報告書を根拠に反対意見を表明している件に関する質問主意書
21 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 令和六年度補正予算のうち経済対策関係経費が恣意的に増やされている可能性に関する質問主意書
22 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 旧ソビエト連邦による北方四島占領に関する質問主意書
23 提出者 齊藤 健一郎君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 大学における外国人留学生の出身国の偏在と安全保障上の懸念に関する質問主意書
24 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 衛星画像を活用した下水道管等のインフラ設備の点検に関する質問主意書
25 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 ジュネーブ条約に加盟していない中国の運転免許保有者が日本で外免切替により簡単に国外運転免許を取得できてしまうことに関する質問主意書
26 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 消費税負担が事業者の資金繰りを悪化させ倒産の要因となっている可能性等に関する質問主意書
27 提出者 山本  太郎君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 政府備蓄米の放出及び低所得世帯等に対する無料交付に関する質問主意書
28 提出者 山本  太郎君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 社会保険料の事業主負担に関する政府見解の整合性に関する質問主意書
29 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 終末期医療に関するガイドライン及び事前指示書の法的拘束力に関する質問主意書
30 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 一部の医療機関でMRワクチンが不足していることに関する質問主意書
31 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 セルフレジを使用した酒類販売の際の年齢確認の徹底に関する質問主意書
32 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 一円硬貨の維持に関する社会的コストと今後の対応に関する質問主意書
33 提出者 齊藤 健一郎君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 トランプ大統領のガザ地区を所有するという発言に関する質問主意書
34 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 小枝淳子氏の日本銀行政策委員会審議委員としての妥当性に関する質問主意書
35 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 食用赤色三号を始めとする食品添加物の安全性評価と使用規制に関する質問主意書
36 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 米の取引に異業種等が参入していることに関する質問主意書
37 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 公的医療保険における「処方箋医薬品以外の医療用医薬品」に係る費用に関する質問主意書
38 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 移民政策及び外国人の受入れに伴う財政・社会負担に関する質問主意書
39 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 議員宿舎の警備体制等に関する質問主意書
40 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 選択的夫婦別姓の代替としての通称使用拡大では海外渡航時における不便さが解消できないことに関する質問主意書
41 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 国際機関における我が国の歴史及び文化の情報発信等に関する質問主意書
42 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 休眠預金等活用法上の資金分配団体であるグッドネーバーズ・ジャパンに寄せられた寄附金の大半が事業そのものではなくプロモーション費用に充てられている実態に関する質問主意書
43 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 公立病院への繰出金の根拠と公平性に関する質問主意書
44 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 主に地方公務員によって組織される労働組合が行う政治活動と公務員の政治的中立性の関係等に関する質問主意書
45 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 薬事承認された医薬品の薬価基準収載の有無に関する質問主意書
46 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 費用対効果が不明確なまま薬価基準収載された医薬品に関する質問主意書
47 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 石綿健康被害救済法による特別遺族給付金の認定に係る旧国鉄元職員の遺族及びJR元職員の遺族間の権衡に関する質問主意書
48 提出者 福島 みずほ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 台湾総統の就任式に際して中国総領事から国内の地方自治体及び地方議員に対して届いた要望に関する質問主意書
49 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 公益通報者保護法の指針に定められた通報者の探索防止措置が消費者庁の訓令に定められていないこと等に関する質問主意書
50 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 ねんきん定期便に記載されている老齢厚生年金額が実際の受給金額より少ない可能性等に関する質問主意書
51 提出者 柳ヶ瀬 裕文君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 団塊の世代が後期高齢者となることで介護保険料負担が劇的に増加し現役世代を大きく苦しめる可能性等に関する質問主意書
52 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 政府の新型コロナウイルス感染症対策の検証に関する質問主意書
53 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 日本人二人を殺害したテロリストの追悼記念館が金沢市で開館予定であることに関する質問主意書
54 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 日本におけるエチオピア人難民の保護の現状に関する質問主意書
55 提出者 福島 みずほ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 軌道法に関する質問主意書
56 提出者 柴田   巧君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 公的年金シミュレーターにはマクロ経済スライドが反映されておらず実際にもらう年金よりも高い金額が表示される可能性に関する質問主意書
57 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 指定宗教法人並びにその信者の信教の自由、法の下の平等、適正手続保障及び財産権の侵害に関する質問主意書
58 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 学校における動物の飼育に関する質問主意書
59 提出者 塩村 あやか君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 しいたけ原木等の生産資材の導入支援に関する質問主意書
60 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 子ども・子育て支援金率の上限の妥当性等に関する質問主意書
61 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 政府の長期的な財政状況を評価する上で重要な指標の一つである生涯純受益額の推計に関する質問主意書
62 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 令和六年財政検証の諸前提が実態と乖離している可能性に関する質問主意書
63 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 いわゆる低価値・無価値な医薬品の保険適用除外に向けた制度改革に関する質問主意書
64 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 公的医療保険におけるいわゆる低価値・無価値医療を特定する仕組みの有無等に関する質問主意書
65 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 情報流通プラットフォーム対処法における表現の自由の侵害リスクに関する質問主意書
66 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 診療報酬の付増請求等及び保険医療機関の支援に関する質問主意書
67 提出者 塩村 あやか君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 フジ・メディア・ホールディングスの外資比率と総務省の対応の適切性に関する質問主意書
68 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 千葉県知事選挙の候補者であった立花孝志氏に対する傷害事件発生時の警察の現場対応の妥当性に関する質問主意書
69 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 「経営・管理」の在留資格を悪用した外国人移住の実態に関する質問主意書
70 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 デジタル・ポジティブ・アクションに関する質問主意書
71 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 選択的夫婦別姓が家族の一体性を損なうという主張に関する質問主意書
72 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 東京都が委託団体からの国庫補助金の一部「返還」を「納入」と表現していること等に関する質問主意書
73 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 第二回日中ハイレベル人的・文化交流対話において言論空間における政府による言論規制を取り決めたとの指摘に関する質問主意書
74 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 混合診療の解禁に関する質問主意書
75 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 母子及び父子並びに寡婦福祉法の対象範囲に関する質問主意書
76 提出者 柴田   巧君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 土地利用状況に関する報告を踏まえた安全保障と外国人土地取得規制に関する再質問主意書
77 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 LGBT理解増進法における「不当な差別」の定義の明確化に関する質問主意書
78 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 「高度専門職」外国人受入れと安全保障上の懸念に関する質問主意書
79 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 診療所医師の引退年齢を八十歳と仮定して医師偏在対策を策定することの妥当性に関する質問主意書
80 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 日本政府が中国政府と合意した修学旅行の相互受入れの促進に関する質問主意書
81 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 公益通報の濫用的通報者が存在する事実への対処に関する質問主意書
82 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 医療DXと保険者機能強化に関する質問主意書
83 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 営利法人に病院等の開設が認められない法的根拠に関する質問主意書
84 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 保育所への運営費加算要件として「施設・事業所の職員の平均経験年数が十年以上」を設定すること等に関する質問主意書
85 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 沖縄防衛局が普天間第二小学校に設置したカメラ及び映像データに関する質問主意書
86 提出者 山本  太郎君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 原子力災害時における住民避難のための実動組織による支援に関する質問主意書
87 提出者 山本  太郎君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 犬肉の輸入統計に関する質問主意書
88 提出者 平山 佐知子君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 犬猫等のブリーダーに係る免許制導入に関する質問主意書
89 提出者 平山 佐知子君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 トランプ大統領の言動と「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持」との整合性に関する質問主意書
90 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 中国の反スパイ法等に基づく日本人及び在日中国人の拘束事案に係る危機意識の喚起と政府対応に関する質問主意書
91 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 高額療養費自己負担上限額引上げの優先度に関する質問主意書
92 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 医療保険料が児童手当の財源となっていることの妥当性等に関する質問主意書
93 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 固定価格買取制度における出力制御に関する質問主意書
94 提出者 野田  国義君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 石綿健康被害救済法による特別遺族給付金の認定に係る旧国鉄元職員の遺族及びJR元職員の遺族間の権衡に関する再質問主意書
95 提出者 福島 みずほ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 我が国の自動消火設備がガラパゴス化している可能性等に関する質問主意書
96 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 戦後八十年に際する政府の対応及び有識者会議の在り方に関する質問主意書
97 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 「赤字であること」を医療法人設立の不認可要件とする法的根拠等に関する質問主意書
98 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 公立病院への繰出金の根拠と公平性に関する再質問主意書
99 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 大阪・関西万博会場におけるメタンガス対策に関する質問主意書
100 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 公衆の目に触れるような方法で買春の相手方となるよう勧誘等する行為に関する質問主意書
101 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 精神障害者保健福祉手帳の更新申請時に減免措置が受けられない可能性があることに関する質問主意書
102 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 保険者がレセプトや電子カルテ等の医療情報にアクセスして医療の質や費用対効果を分析できる環境整備の重要性等に関する質問主意書
103 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 日中「友好交流」を通じた地方自治体・青少年・メディア等に対する中国の統一戦線工作・影響力工作に関する質問主意書
104 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 雇用保険に未取得状態の労働者における「一週間の所定労働時間」の算定に関する質問主意書
105 提出者 浜田   聡君 質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 原発避難計画策定に係る会議の議事録作成及び公開に関する質問主意書
106 提出者 山本  太郎君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 我が国に設置された孔子学院及び孔子課堂に関する質問主意書
107 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 フジ・メディア・ホールディングスの外資比率と総務省の対応の適切性に関する再質問主意書
108 提出者 浜田   聡君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 原発作業員の安全管理及び労災認定基準に関する質問主意書
109 提出者 山本  太郎君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 社会保険料の事業主負担に関する政府見解の整合性に関する再質問主意書
110 提出者 浜田   聡君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 介護保険料の上限設定と介護給付費の適正化に関する質問主意書
111 提出者 浜田   聡君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 歴史的に重要な文書の管理に関する仕組みがNHKに存在しない問題に関する質問主意書
112 提出者 浜田   聡君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 第二回日中ハイレベル人的・文化交流対話において言論空間における政府による言論規制を取り決めたとの指摘に関する再質問主意書
113 提出者 浜田   聡君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 AV出演に係るスカウトバック対策の在り方に関する質問主意書
114 提出者 浜田   聡君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 マイナンバーカードの券面デザインに関する質問主意書
115 提出者 齊藤 健一郎君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 延命治療の実態の把握状況等に関する質問主意書
116 提出者 浜田   聡君 質問本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)
提出番号 件名 政府備蓄米を放出しても米の市場価格が下がらないことに関する質問主意書
117 提出者 浜田   聡君

質問本文(PDF)
提出番号 件名 外務省ウェブサイトの「南京事件」に係る記述に関する質問主意書
118 提出者 浜田   聡君

質問本文(PDF)
提出番号 件名 元中国大使が中国の法律事務所の特別顧問である可能性に関する質問主意書
119 提出者 浜田   聡君



提出番号 件名 伊豆・小笠原諸島の医療・介護や物価高騰対策に関する質問主意書
120 提出者 吉良 よし子君



提出番号 件名 再エネ賦課金に関する質問主意書
121 提出者 野田  国義君



提出番号 件名 JUTMに関する質問主意書
122 提出者 浜田   聡君



提出番号 件名 能登半島地震時における孤立集落へのドローン配送の事実関係に関する質問主意書
123 提出者 浜田   聡君



提出番号 件名 自治労等の労働組合の会計監査が未実施の場合の影響に関する質問主意書
124 提出者 浜田   聡君