1. トップ >
  2. 国会体験・見学 >
  3. 参議院特別体験プログラム >
  4. 参議院特別体験プログラムのご案内

国会体験・見学

参議院特別体験プログラム

事務局からのお知らせ

参議院特別体験プログラムは、令和6年3月18日(月)から同月27日(水)まで、設備改修工事のため、プログラムの実施を休止いたします。

参議院特別体験プログラムのご案内

参議院特別体験プログラムは、国会を訪れた子供たちが、委員会・本会議での法案審議をロールプレイ形式で模擬体験し、国会についての理解を深める参加型のプログラムです。

プログラムの体験とセットで、国会議事堂(参議院)の見学をします。


(PDF file 185KB)


(PDF file 147KB)

*ボタンをクリックすると別ウィンドウでPDFが開きます*

プログラムの内容

 プログラムは、インストラクターが以下の流れで解説・進行して行います。

体験プログラムの会場の写真
委員会・本会議のセットのある会場でお迎えします。
つづいて
役割の決定
議長、大臣などの役割を決めます。
つづいて
法律ができるまでを学習
解説ビデオを見て学習します。
    つづいて    
模擬委員会
ここでは実際に審議された法案を議題とし、台本に沿って委員会を体験。委員長が進行役を務め、大臣などに質問したりします。
つづいて
模擬本会議(委員長報告)
議長が進行役を務め、委員長から委員会での話合いの内容と結論を報告してもらいます。
つづいて
模擬本会議(押しボタン式投票)
議員全員が押しボタン式投票に参加し、法律を成立させます。

特別体験プログラムパンフレット(PDF 35.4MB)

国会議事堂(参議院)の見学

 プログラムの体験とセットで、国会議事堂(参議院)を見学をします。

 ただし、本会議が開かれる日は、開会予定時刻の1時間前から散会までの間は見学できません。また、特別な行事があるときなどには見学できないこともあります。

参観ロビー
つづいて
参議院本会議場
つづいて
御休所
つづいて
中央広間
つづいて
前庭