すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
本文へ
検索方法
検索
文字サイズの変更
標準
拡大
最大
サイトマップ
よくある質問
リンク集
English
トップページに戻る
議員情報
今国会情報
ライブラリー
議案情報
会議録情報
請願
質問主意書
参議院公報
参議院のあらまし
国会体験・見学
国際関係
調査室作成資料
参議院審議中継
(別ウィンドウで開きます)
特別体験プログラム
キッズページ
トップ
>
質問主意書
第177回国会(常会)(平成23年1月24日~平成23年8月31日)
各国会回次ごとに提出された質問主意書及び答弁書をご覧いただけます。
国会回次指定
第177回国会(常会)(平成23年1月24日~平成23年8月31日)
第176回国会(臨時会)(平成22年10月1日~平成22年12月3日)
第175回国会(臨時会)(平成22年7月30日~平成22年8月6日)
第174回国会(常会)(平成22年1月18日~平成22年6月16日)
第173回国会(臨時会)(平成21年10月26日~平成21年12月4日)
第172回国会(特別会)(平成21年9月16日~平成21年9月19日)
第171回国会(常会)(平成21年1月5日~平成21年7月21日)
第170回国会(臨時会)(平成20年9月24日~平成20年12月25日)
第169回国会(常会)(平成20年1月18日~平成20年6月21日)
第168回国会(臨時会)(平成19年9月10日~平成20年1月15日)
第167回国会(臨時会)(平成19年8月7日~平成19年8月10日)
第166回国会(常会)(平成19年1月25日~平成19年7月5日)
第165回国会(臨時会)(平成18年9月26日~平成18年12月19日)
第164回国会(常会)(平成18年1月20日~平成18年6月18日)
第163回国会(特別会)(平成17年9月21日~平成17年11月1日)
第162回国会(常会)(平成17年1月21日~平成17年8月8日)
第161回国会(臨時会)(平成16年10月12日~平成16年12月3日)
第160回国会(臨時会)(平成16年7月30日~平成16年8月6日)
第159回国会(常会)(平成16年1月19日~平成16年6月16日)
第158回国会(特別会)(平成15年11月19日~平成15年11月27日)
第157回国会(臨時会)(平成15年9月26日~平成15年10月10日)
第156回国会(常会)(平成15年1月20日~平成15年7月28日)
第155回国会(臨時会)(平成14年10月18日~平成14年12月13日)
第154回国会(常会)(平成14年1月21日~平成14年7月31日)
第153回国会(臨時会)(平成13年9月27日~平成13年12月7日)
第152回国会(臨時会)(平成13年8月7日~平成13年8月10日)
第151回国会(常会)(平成13年1月31日~平成13年6月29日)
第150回国会(臨時会)(平成12年9月21日~平成12年12月1日)
第149回国会(臨時会)(平成12年7月28日~平成12年8月9日)
第148回国会(特別会)(平成12年7月4日~平成12年7月6日)
第147回国会(常会)(平成12年1月20日~平成12年6月2日)
第146回国会(臨時会)(平成11年10月29日~平成11年12月15日)
第145回国会(常会)(平成11年1月19日~平成11年8月13日)
第144回国会(臨時会)(平成10年11月27日~平成10年12月14日)
第143回国会(臨時会)(平成10年7月30日~平成10年10月16日)
第142回国会(常会)(平成10年1月12日~平成10年6月18日)
第141回国会(臨時会)(平成9年9月29日~平成9年12月12日)
第140回国会(常会)(平成9年1月20日~平成9年6月18日)
第139回国会(臨時会)(平成8年11月29日~平成8年12月18日)
第138回国会(特別会)(平成8年11月7日~平成8年11月12日)
第136回国会(常会)(平成8年1月22日~平成8年6月19日)
第135回国会(臨時会)(平成8年1月11日~平成8年1月13日)
第134回国会(臨時会)(平成7年9月29日~平成7年12月15日)
第132回国会(常会)(平成7年1月20日~平成7年6月18日)
第131回国会(臨時会)(平成6年9月30日~平成6年12月9日)
第130回国会(臨時会)(平成6年7月18日~平成6年7月22日)
第129回国会(常会)(平成6年1月31日~平成6年6月29日)
第128回国会(臨時会)(平成5年9月17日~平成6年1月29日)
第127回国会(特別会)(平成5年8月5日~平成5年8月28日)
第126回国会(常会)(平成5年1月22日~平成5年6月18日)
第125回国会(臨時会)(平成4年10月30日~平成4年12月10日)
第124回国会(臨時会)(平成4年8月7日~平成4年8月11日)
第123回国会(常会)(平成4年1月24日~平成4年6月21日)
第122回国会(臨時会)(平成3年11月5日~平成3年12月21日)
第121回国会(臨時会)(平成3年8月5日~平成3年10月4日)
第120回国会(常会)(平成2年12月10日~平成3年5月8日)
第119回国会(臨時会)(平成2年10月12日~平成2年11月10日)
第118回国会(特別会)(平成2年2月27日~平成2年6月26日)
第117回国会(常会)(平成元年12月25日~平成2年1月24日)
第116回国会(臨時会)(平成元年9月28日~平成元年12月16日)
第115回国会(臨時会)(平成元年8月7日~平成元年8月12日)
第114回国会(常会)(昭和63年12月30日~平成元年6月22日)
第113回国会(臨時会)(昭和63年7月19日~昭和63年12月28日)
第112回国会(常会)(昭和62年12月28日~昭和63年5月25日)
第111回国会(臨時会)(昭和62年11月27日~昭和62年12月12日)
第110回国会(臨時会)(昭和62年11月6日~昭和62年11月11日)
第109回国会(臨時会)(昭和62年7月6日~昭和62年9月19日)
第108回国会(常会)(昭和61年12月29日~昭和62年5月27日)
第107回国会(臨時会)(昭和61年9月11日~昭和61年12月20日)
第106回国会(特別会)(昭和61年7月22日~昭和61年7月25日)
第104回国会(常会)(昭和60年12月24日~昭和61年5月22日)
第103回国会(臨時会)(昭和60年10月14日~昭和60年12月21日)
第102回国会(常会)(昭和59年12月1日~昭和60年6月25日)
第101回国会(特別会)(昭和58年12月26日~昭和59年8月8日)
第100回国会(臨時会)(昭和58年9月8日~昭和58年11月28日)
第99回国会(臨時会)(昭和58年7月18日~昭和58年7月23日)
第98回国会(常会)(昭和57年12月28日~昭和58年5月26日)
第97回国会(臨時会)(昭和57年11月26日~昭和57年12月25日)
第96回国会(常会)(昭和56年12月21日~昭和57年8月21日)
第95回国会(臨時会)(昭和56年9月24日~昭和56年11月28日)
第94回国会(常会)(昭和55年12月22日~昭和56年6月6日)
第93回国会(臨時会)(昭和55年9月29日~昭和55年11月29日)
第92回国会(特別会)(昭和55年7月17日~昭和55年7月26日)
第91回国会(常会)(昭和54年12月21日~昭和55年5月19日)
第90回国会(臨時会)(昭和54年11月26日~昭和54年12月11日)
第89回国会(特別会)(昭和54年10月30日~昭和54年11月16日)
第88回国会(臨時会)(昭和54年8月30日~昭和54年9月7日)
第87回国会(常会)(昭和53年12月22日~昭和54年6月14日)
第85回国会(臨時会)(昭和53年9月18日~昭和53年10月21日)
第84回国会(常会)(昭和52年12月19日~昭和53年6月16日)
第83回国会(臨時会)(昭和52年12月7日~昭和52年12月10日)
第82回国会(臨時会)(昭和52年9月29日~昭和52年11月25日)
第81回国会(臨時会)(昭和52年7月27日~昭和52年8月3日)
第80回国会(常会)(昭和51年12月30日~昭和52年6月9日)
第78回国会(臨時会)(昭和51年9月16日~昭和51年11月4日)
第77回国会(常会)(昭和50年12月27日~昭和51年5月24日)
第76回国会(臨時会)(昭和50年9月11日~昭和50年12月25日)
第75回国会(常会)(昭和49年12月27日~昭和50年7月4日)
第74回国会(臨時会)(昭和49年12月9日~昭和49年12月25日)
第73回国会(臨時会)(昭和49年7月24日~昭和49年7月31日)
第72回国会(常会)(昭和48年12月1日~昭和49年6月3日)
第71回国会(特別会)(昭和47年12月22日~昭和48年9月27日)
第70回国会(臨時会)(昭和47年10月27日~昭和47年11月13日)
第69回国会(臨時会)(昭和47年7月6日~昭和47年7月12日)
第68回国会(常会)(昭和46年12月29日~昭和47年6月16日)
第67回国会(臨時会)(昭和46年10月16日~昭和46年12月27日)
第65回国会(常会)(昭和45年12月26日~昭和46年5月24日)
第62回国会(臨時会)(昭和44年11月29日~昭和44年12月2日)
第61回国会(常会)(昭和43年12月27日~昭和44年8月5日)
第60回国会(臨時会)(昭和43年12月10日~昭和43年12月21日)
第59回国会(臨時会)(昭和43年8月1日~昭和43年8月10日)
第58回国会(常会)(昭和42年12月27日~昭和43年6月3日)
第57回国会(臨時会)(昭和42年12月4日~昭和42年12月23日)
第55回国会(特別会)(昭和42年2月15日~昭和42年7月21日)
第51回国会(常会)(昭和40年12月20日~昭和41年6月27日)
第49回国会(臨時会)(昭和40年7月22日~昭和40年8月11日)
第48回国会(常会)(昭和39年12月21日~昭和40年6月1日)
第47回国会(臨時会)(昭和39年11月9日~昭和39年12月18日)
第46回国会(常会)(昭和38年12月20日~昭和39年6月26日)
第45回国会(特別会)(昭和38年12月4日~昭和38年12月18日)
第43回国会(常会)(昭和37年12月24日~昭和38年7月6日)
第40回国会(常会)(昭和36年12月9日~昭和37年5月7日)
第39回国会(臨時会)(昭和36年9月25日~昭和36年10月31日)
第38回国会(常会)(昭和35年12月26日~昭和36年6月8日)
第37回国会(特別会)(昭和35年12月5日~昭和35年12月22日)
第36回国会(臨時会)(昭和35年10月17日~昭和35年10月24日)
第34回国会(常会)(昭和34年12月29日~昭和35年7月15日)
第33回国会(臨時会)(昭和34年10月26日~昭和34年12月27日)
第31回国会(常会)(昭和33年12月10日~昭和34年5月2日)
第29回国会(特別会)(昭和33年6月10日~昭和33年7月8日)
第28回国会(常会)(昭和32年12月20日~昭和33年4月25日)
第26回国会(常会)(昭和31年12月20日~昭和32年5月19日)
第25回国会(臨時会)(昭和31年11月12日~昭和31年12月13日)
第24回国会(常会)(昭和30年12月20日~昭和31年6月3日)
第22回国会(特別会)(昭和30年3月18日~昭和30年7月30日)
第21回国会(常会)(昭和29年12月10日~昭和30年1月24日)
第20回国会(臨時会)(昭和29年11月30日~昭和29年12月9日)
第19回国会(常会)(昭和28年12月10日~昭和29年6月15日)
第18回国会(臨時会)(昭和28年11月30日~昭和28年12月8日)
第16回国会(特別会)(昭和28年5月18日~昭和28年8月10日)
第15回国会(特別会)(昭和27年10月24日~昭和28年3月14日)
第13回国会(常会)(昭和26年12月10日~昭和27年7月31日)
第12回国会(臨時会)(昭和26年10月10日~昭和26年11月30日)
第11回国会(臨時会)(昭和26年8月16日~昭和26年8月18日)
第10回国会(常会)(昭和25年12月10日~昭和26年6月5日)
第9回国会(臨時会)(昭和25年11月21日~昭和25年12月9日)
第8回国会(臨時会)(昭和25年7月12日~昭和25年7月31日)
第7回国会(常会)(昭和24年12月4日~昭和25年5月2日)
第6回国会(臨時会)(昭和24年10月25日~昭和24年12月3日)
第5回国会(特別会)(昭和24年2月11日~昭和24年5月31日)
第4回国会(常会)(昭和23年12月1日~昭和23年12月23日)
第3回国会(臨時会)(昭和23年10月11日~昭和23年11月30日)
第2回国会(常会)(昭和22年12月10日~昭和23年7月5日)
第1回国会(特別会)(昭和22年5月20日~昭和22年12月9日)
プルダウンでご希望の回次が表示されない場合は、
左メニュー「質問主意書」をクリックし、再度プルダウンから選択してください。
質問主意書・答弁書一覧
令和7年4月29日現在
提出番号
件名
脱北者の本邦入国に関する質問主意書
1
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
脱北者の定着支援に関する質問主意書
2
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
朝鮮半島及び近隣国の有事における自衛隊派遣に関する質問主意書
3
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国際的な子の奪取の民事面に関する条約に関する質問主意書
4
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
住民投票条例に基づく外国人の投票権に関する質問主意書
5
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
温室効果ガス削減の枠組みに関する質問主意書
6
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
裁判員制度に関する質問主意書
7
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
地方税法第四百八条に基づく尖閣諸島への上陸調査に関する質問主意書
8
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
個人事業者の税制に関する質問主意書
9
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
アメリカ地名委員会による竹島及び北方領土に係る記載に関する質問主意書
10
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国費外国人留学生制度に関する質問主意書
11
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
予算と法律との不一致に関する質問主意書
12
提出者
林 芳正君 外1名
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
たばこ税、たばこ法制に関する質問主意書
13
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
コンピュータ・カレッジに関する質問主意書
14
提出者
秋野 公造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
米海軍による訓練区域外での爆撃訓練に関する質問主意書
15
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
法務省による東京拘置所の刑場公開に関する質問主意書
16
提出者
福島 みずほ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
禁煙促進に関する質問主意書
17
提出者
田村 智子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
結核の感染を防ぐための日本人援助要員に対するクォンティフェロン検査に関する質問主意書
18
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
晩婚化・晩産化に伴う育児休業給付の受給要件の弾力化に関する質問主意書
19
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
外国人技能実習制度の見直しに関する質問主意書
20
提出者
岩城 光英君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
建設現場の足場からの墜落事故に関する質問主意書
21
提出者
岩城 光英君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
朝鮮学校無償化審査の手続き停止に関する質問主意書
22
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
閣僚の国会答弁に関する質問主意書
23
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
朝鮮学校無償化手続き停止の法的根拠などに関する質問主意書
24
提出者
義家 弘介君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
朝鮮学校無償化手続き停止の理由に関する質問主意書
25
提出者
義家 弘介君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
北朝鮮による韓国砲撃事件と朝鮮総連及び朝鮮学校の関係に関する質問主意書
26
提出者
義家 弘介君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
朝鮮学校無償化手続き再開の条件に関する質問主意書
27
提出者
義家 弘介君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
緊急避妊剤(モーニングアフターピル)に関する質問主意書
28
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
電磁波に関する質問主意書
29
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
盲ろう児の教育に関する質問主意書
30
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
平成二十三年度以降に係る防衛計画の大綱に関する質問主意書
31
提出者
宇都 隆史君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
諫早湾干拓事業訴訟の上訴放棄に関する質問主意書
32
提出者
秋野 公造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
子ども手当における地方負担をめぐる混乱に関する質問主意書
33
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
児童福祉施設最低基準の見直しに関する質問主意書
34
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
菅直人総理大臣の答弁に関する質問主意書
35
提出者
宇都 隆史君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
菅首相の施政方針演説に関する質問主意書
36
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
勲章受章者の官民格差是正に向けた取組に関する質問主意書
37
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
自衛隊情報保全隊の監視活動に関する質問主意書
38
提出者
佐藤 正久君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
事業仕分けの意義に関する質問主意書
39
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
公的年金給付と児童扶養手当の併給調整についての検討の後退に関する質問主意書
40
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
高等学校における特別支援教育の制度的拡充に関する質問主意書
41
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
政治主導の破綻による再生・細胞医療に対する規制改革の後退に関する質問主意書
42
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
基礎年金の恒久的財源の確保に関する質問主意書
43
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
中国における国防動員法に関する質問主意書
44
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
中国における海島保護法に関する質問主意書
45
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
日米間における規制改革要望及び年次改革要望書の扱いに関する質問主意書
46
提出者
山田 俊男君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
いわゆる高校無償化に伴う私立高等学校の授業料等値上げに関する質問主意書
47
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
尖閣諸島への上陸及び実効支配に関する質問主意書
48
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
TPPと日米二国間協定の比較に関する質問主意書
49
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
障害基礎年金の認定基準の改正に関する質問主意書
50
提出者
山本 博司君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
竹島問題に関する質問主意書
51
提出者
亀井 亜紀子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
盲ろうの法的位置づけに関する質問主意書
52
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
新型インフルエンザワクチンの流通等に関する質問主意書
53
提出者
藤井 基之君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
菅直人内閣総理大臣とジョージ・ソロス氏との会談に関する質問主意書
54
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
メドベージェフ露大統領の北方領土訪問等への対応に関する質問主意書
55
提出者
佐藤 正久君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
胃がんとヘリコバクターピロリとの関連を踏まえたがん対策に関する質問主意書
56
提出者
秋野 公造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
カンガルーケアの実施に関する質問主意書
57
提出者
秋野 公造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
特定扶養控除見直しに伴い負担増となる生徒に対する経済的支援に関する質問主意書
58
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
ブラジル及びペルーとの年金保険料二重負担解消に向けた社会保障協定に関する質問主意書
59
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
石垣市による尖閣諸島への上陸に関する質問主意書
60
提出者
島尻 安伊子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
EPA・WTO・TPPにおける農業の取扱いに係る我が国の主張に関する質問主意書
61
提出者
山田 俊男君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
地上デジタル放送の難視聴地域における「地デジ難民」の回避に向けた対策の強化・拡充に関する質問主意書
62
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
年金の「運用三号」に関する質問主意書
63
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
中国系団体ないし中国軍による尖閣諸島への上陸計画に関する質問主意書
64
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
尖閣諸島の防衛に関する質問主意書
65
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
韓国企業によるロシアの北方領土開発プロジェクトへの参加に関する質問主意書
66
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
米軍北部訓練場のヘリパッド移設工事に関する質問主意書
67
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「規制仕分け」実施に関する質問主意書
68
提出者
山本 香苗君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律の運用に関する質問主意書
69
提出者
山本 香苗君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
鳩山由紀夫前内閣総理大臣による「抑止力は方便」発言に関する質問主意書
70
提出者
佐藤 正久君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「黒糖」表示に関する質問主意書
71
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
介護保険料の特別徴収及び社会保険料控除の在り方に関する質問主意書
72
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
環太平洋戦略的経済連携協定と為替に関する質問主意書
73
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
環太平洋戦略的経済連携協定への参加検討に関する質問主意書
74
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
環太平洋戦略的経済連携協定の医療への影響に関する質問主意書
75
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「外国漁船被害等救済マニュアル」に関する質問主意書
76
提出者
片山 さつき君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
鳥獣被害防止総合対策交付金に関する質問主意書
77
提出者
秋野 公造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
中央省庁の公務員の海外ポスト数に関する質問主意書
78
提出者
中西 健治君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
菅内閣総理大臣の衆議院予算委員会答弁に関する質問主意書
79
提出者
佐藤 正久君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
尖閣諸島沖漁船衝突事件への対応と民主党代表選挙に関する質問主意書
80
提出者
佐藤 正久君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
平成二十三年度税制改正に関する質問主意書
81
提出者
若林 健太君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
相続税の最高税率引上げに関する質問主意書
82
提出者
若林 健太君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
所得税の扶養控除等に関する質問主意書
83
提出者
若林 健太君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
原爆症の認定に関する質問主意書
84
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
ゲーツ米国防長官の米国議会下院軍事委員会公聴会における発言に関する質問主意書
85
提出者
佐藤 正久君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
エジプトからの邦人救出に関する質問主意書
86
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国立国会図書館における調査依頼内容漏えいに関する質問主意書
87
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
地上デジタル放送への完全移行に向けた対策に関する質問主意書
88
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
郵政における非正規社員の雇用に関する質問主意書
89
提出者
又市 征治君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
公私間格差を拡大する高校授業料無償化制度の廃止と私学助成の拡充に関する質問主意書
90
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国連子どもの権利委員会に対する通報制度に関する新たな選択議定書に関する質問主意書
91
提出者
福島 みずほ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
晩婚化・晩産化に伴う育児休業給付の受給要件の弾力化に関する再質問主意書
92
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
行政刷新会議における規制・制度改革及び規制仕分けに関する質問主意書
93
提出者
山田 俊男君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
日本郵政グループの運営に関する質問主意書
94
提出者
中西 健治君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
応神陵古墳への立ち入り調査に関する質問主意書
95
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
日韓、日露外相会談に関する質問主意書
96
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
菅首相の施政方針演説に関する再質問主意書
97
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国立大学法人練習船の整備に関する質問主意書
98
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
高速道路の透光板の長寿命化対策に関する質問主意書
99
提出者
秋野 公造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
電磁波に関する再質問主意書
100
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
ニュージーランド地震被災者家族等の政府専用機同乗に関する質問主意書
101
提出者
佐藤 正久君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
マレーシアのパハン・スランゴール導水事業に関する質問主意書
102
提出者
福島 みずほ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
青年海外協力隊員等の帰国後の就職支援策に関する質問主意書
103
提出者
荒井 広幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
デイジー教科書の普及に関する質問主意書
104
提出者
山本 香苗君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国際連合人口基金及び国際家族計画連盟への拠出の削減に関する質問主意書
105
提出者
島尻 安伊子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
青年海外協力隊員等の帰国後の就職対策に関する質問主意書
106
提出者
松下 新平君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
年金の「運用三号」に関する再質問主意書
107
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
自殺防止に向けた支援に関する質問主意書
108
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
地域生活定着支援センターと救護施設の役割等に関する質問主意書
109
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
酒類の不当廉売等に対する規制に関する質問主意書
110
提出者
渡辺 猛之君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
抗インフルエンザウイルス薬の備蓄・流通・使用等に関する質問主意書
111
提出者
藤井 基之君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
輸入新型インフルエンザワクチン等の流通等に関する質問主意書
112
提出者
藤井 基之君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
中小水力発電開発事業の推進に関する質問主意書
113
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
環太平洋戦略的経済連携協定と開国フォーラムに関する質問主意書
114
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
高速増殖炉もんじゅに関する質問主意書
115
提出者
平山 誠君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
子宮頸がん予防に向けたワクチン接種に関する質問主意書
116
提出者
山東 昭子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
やむを得ず税を滞納した中小企業に対する金融機関の融資判断弾力化に関する質問主意書
117
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
公的年金給付と児童扶養手当の併給調整についての検討の後退に関する再質問主意書
118
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
特定扶養控除見直しに伴い負担増となる生徒に対する経済的支援の「ごまかし」に関する質問主意書
119
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
日米経済調和対話に関する質問主意書
120
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
専業主婦等に係る年金救済制度に関する質問主意書
121
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
公教育における「原子力ポスターコンクール」への参加に関する質問主意書
122
提出者
福島 みずほ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
合衆国軍隊構成員等の自動車運転過失致死罪に関する質問主意書
123
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
二酸化炭素回収・貯留(CCS)に関する質問主意書
124
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
災害廃棄物処理事業に関する松本環境大臣の答弁に関する質問主意書
125
提出者
愛知 治郎君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
防衛計画の大綱にある「最適化された給与等の処遇」に関する質問主意書
126
提出者
宇都 隆史君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
防衛計画の大綱にある「早期退職制度等」に関する質問主意書
127
提出者
宇都 隆史君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国家公務員制度改革に関する質問主意書
128
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
教科書及び学習指導要領における「五十音図」の取扱いに関する質問主意書
129
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国際連合人口基金及び国際家族計画連盟への拠出の削減に関する再質問主意書
130
提出者
島尻 安伊子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
柔道整復師養成施設などへの学割・通学定期券の適用に関する質問主意書
131
提出者
中原 八一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」に関する質問主意書
132
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
枝野官房長官の福島視察に関する質問主意書
133
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
災害ボランティア活動担当の辻元補佐官の活動に関する質問主意書
134
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
平成二十三年度税制改正案に関する質問主意書
135
提出者
長谷川 岳君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
六ヶ所村再処理工場及び原子力政策に関する質問主意書
136
提出者
平山 誠君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
建設現場の足場からの墜落事故に関する再質問主意書
137
提出者
岩城 光英君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
洋上風力発電に関する質問主意書
138
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
温室効果ガス排出量の削減目標と原子力発電のコストに関する質問主意書
139
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
浜岡原子力発電所の耐震性及び運転計画に関する質問主意書
140
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
環太平洋戦略的経済連携協定への参加検討に関する再質問主意書
141
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
権哲賢駐日韓国大使による松本外務大臣表敬に関する質問主意書
142
提出者
宇都 隆史君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島第一原発の状況及び放射能放出量に関する質問主意書
143
提出者
丸川 珠代君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島原発事故に係るモニタリングに関する質問主意書
144
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災によって被災した校舎の応急措置に関する質問主意書
145
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
米国国防総省のトモダチ作戦の経費負担に関する質問主意書
146
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所の原子力災害に関する質問主意書
147
提出者
礒崎 陽輔君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
薬物乱用防止についての普及啓発活動に関する質問主意書
148
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
観光施策の見直しに関する質問主意書
149
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
米軍キャンプ朝霞跡地への国家公務員宿舎建設事業再開に関する質問主意書
150
提出者
又市 征治君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島第一原発事故に係る警戒区域内に取り残されたペットの問題に関する質問主意書
151
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
被災した建築物の解体工事に係る費用の国庫負担に関する質問主意書
152
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災において滅失・損壊した自動車の買換えに対する支援に関する質問主意書
153
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
第三次嘉手納爆音訴訟及び嘉手納統合案に関する質問主意書
154
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
普天間飛行場へのオスプレイ配備に関する質問主意書
155
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
与那国島への陸上自衛隊部隊の配備に関する質問主意書
156
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「東京電力福島原子力発電所事故に係る原子力損害の賠償に関する政府の支援の枠組みについて」に関する質問主意書
157
提出者
中西 健治君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国家公務員の指定職及び特別職の俸給に関する質問主意書
158
提出者
礒崎 陽輔君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
外国人による土地取得の制限と国際協定に関する質問主意書
159
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
輸入小麦の確保と食糧安全保障戦略に関する質問主意書
160
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
脱北者の本邦入国に関する再質問主意書
161
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島第一原発一号機への海水注入作業に関する質問主意書
162
提出者
丸川 珠代君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
法務省による東京拘置所の刑場公開に関する再質問主意書
163
提出者
福島 みずほ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
ハーグ条約の締結に向けた準備に関する質問主意書
164
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
原子力発電所の安全基準に関する質問主意書
165
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災による死者に関する質問主意書
166
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
災害ボランティア活動担当の内閣総理大臣補佐官としての機能に関する質問主意書
167
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本巨大地震・津波災害における予備自衛官等の災害招集に関する質問主意書
168
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所の原子力災害に関する再質問主意書
169
提出者
礒崎 陽輔君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
歪んだ政治主導による「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案」と賦課金負担軽減策に関する質問主意書
170
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京穀物商品取引所及びコメ先物取引試験上場に関する質問主意書
171
提出者
山田 俊男君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力株式会社への金融機関融資をめぐる政府の対応等に関する質問主意書
172
提出者
片山 さつき君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災におけるがれき処理に関する仙谷由人内閣官房副長官の発言に関する質問主意書
173
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島第一原子力発電所から海洋に放出された汚染水についての米軍の追跡調査に関する質問主意書
174
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
平成二十三年五月二十六日の日米首脳会談における菅直人総理の発言に関する質問主意書
175
提出者
宇都 隆史君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
学校の校庭等の表土除去費用の助成に関する質問主意書
176
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
学校等における放射線量の測定方法等に関する質問主意書
177
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島第一原発事故についての情報伝達に関する質問主意書
178
提出者
丸川 珠代君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
重要医薬品供給確保事業に関する質問主意書
179
提出者
藤井 基之君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
新型インフルエンザワクチンに関する質問主意書
180
提出者
藤井 基之君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」の情報開示に関する質問主意書
181
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」についてのマニュアルに関する質問主意書
182
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
オフサイトセンター(福島県原子力災害対策センター)の機能停止に関する質問主意書
183
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
障害年金の受給要件の緩和に関する質問主意書
184
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「東京電力福島第一原子力発電所」の表記に関する菅総理の「心ない」対応に関する質問主意書
185
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
日本政府が保有している線量計等放射線検出器の活用状況に関する質問主意書
186
提出者
田村 智子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
中国系団体による尖閣諸島周辺の領海侵犯計画に関する質問主意書
187
提出者
藤井 孝男君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
尖閣諸島周辺の領海警備に関する質問主意書
188
提出者
藤井 孝男君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
インドネシアの排他的経済水域における中国公船の活動に関する質問主意書
189
提出者
藤井 孝男君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
我が国の離島等に外国の武装勢力が上陸した場合の対応に関する質問主意書
190
提出者
藤井 孝男君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原発三号機の安全対策に関する質問主意書
191
提出者
福島 みずほ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
シーシェパードによる日本の調査捕鯨船への妨害行為に関する質問主意書
192
提出者
林 芳正君 外1名
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
外国人による土地取得の制限と国際協定に関する再質問主意書
193
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所の原子力災害に関する第三回質問主意書
194
提出者
礒崎 陽輔君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
地上デジタル放送への完全移行の時期に関する質問主意書
195
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
特定健康診査等の実施率に関する質問主意書
196
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
災害医療のあり方を検討する会議に関する質問主意書
197
提出者
川田 龍平君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
中国艦艇の我が国周辺での航行に関する質問主意書
198
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
内閣総理大臣の選出と国民主権、憲法第十五条第一項との関係に関する質問主意書
199
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
アメリカ国債の保有と売却に関する質問主意書
200
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災により生じたがれきの処理に関する質問主意書
201
提出者
浜田 和幸君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
有害物質のリスク管理と施設廃止後の地下水汚染の未然防止対策に関する質問主意書
202
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
改正水質汚濁防止法施行に伴う事業者の取組に対する支援措置と定期点検の在り方に関する質問主意書
203
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
病院向け自家発電設備の整備に関する質問主意書
204
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東北地方を中心とする高速道路無料化に関する質問主意書
205
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
日本政府が保有している線量計等放射線検出器の活用状況に関する再質問主意書
206
提出者
田村 智子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
今後のエネルギー政策及び原子力発電所についての方針に関する質問主意書
207
提出者
若林 健太君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「君が代」に関する質問主意書
208
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
検定通過の中学校用教科書の記述に関する質問主意書
209
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
再生可能エネルギーの買取り制度に関する質問主意書
210
提出者
水野 賢一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「原子力損害の賠償に関する法律」に基づく国会報告等に関する質問主意書
211
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
新エネルギーの導入目標に関する質問主意書
212
提出者
水野 賢一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
原子力発電などの電源比率引上げ目標に関する質問主意書
213
提出者
水野 賢一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
青少年の健全な育成に向けた法整備に関する質問主意書
214
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
地下水汚染の未然防止対策に関する質問主意書
215
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
平成二十三年度国際協力重点方針に関する質問主意書
216
提出者
川田 龍平君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島県内の放射性物質に汚染された災害廃棄物の処理に関する質問主意書
217
提出者
川田 龍平君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災によって被害を受けた家屋等の公費による解体に関する質問主意書
218
提出者
小熊 慎司君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「再生可能エネルギー法案」に伴う補助金等削減に関する質問主意書
219
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
米軍キャンプ朝霞跡地への国家公務員宿舎建設事業再開に関する再質問主意書
220
提出者
又市 征治君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
在日米軍の射爆撃場に関する質問主意書
221
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
グアム移転協定に関する質問主意書
222
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
在日米軍軍人軍属の刑事事件に係る裁判権と検察審査会の議決の効力に関する質問主意書
223
提出者
井上 哲士君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
放射性物質で汚染されたがれき・下水汚泥等の処理処分等に係る新法の必要性に関する質問主意書
224
提出者
川口 順子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
携帯電話の電磁波対策に関する質問主意書
225
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
特別支援教育を担当できる教員を増やす方策に関する質問主意書
226
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災における台湾の支援に対する総理メッセージ及び被災した台湾留学生への支援に関する質問主意書
227
提出者
江口 克彦君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
電力小売の自由化の実態に関する質問主意書
228
提出者
水野 賢一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
空き家対策に関する質問主意書
229
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
内閣総理大臣の選出と国民主権、憲法第十五条第一項との関係に関する再質問主意書
230
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災地において大量発生している害虫の対策に関する質問主意書
231
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
建設現場の足場からの墜落事故に関する第三回質問主意書
232
提出者
岩城 光英君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災に伴う地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する質問主意書
233
提出者
小熊 慎司君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災における台湾の支援に対する総理メッセージ及び被災した台湾留学生への支援に関する再質問主意書
234
提出者
江口 克彦君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
介護職員等によるインスリン注射等の実施に関する質問主意書
235
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
原発のストレステストに関する質問主意書
236
提出者
佐藤 正久君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
北方領土問題に対する政府の認識に関する質問主意書
237
提出者
江口 克彦君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
医薬部外品及び化粧品に係る副作用報告に関する質問主意書
238
提出者
川田 龍平君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災地における浄水機能の復旧等の災害復旧事業のあり方に関する質問主意書
239
提出者
秋野 公造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う児童生徒へのフィルムバッジの配布に関する質問主意書
240
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所事故に係る警戒区域内で生存する家畜に関する質問主意書
241
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災地における洪水被害の防止に関する質問主意書
242
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災に伴う災害廃棄物に関する質問主意書
243
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う損害賠償の対象となる業者の範囲に関する質問主意書
244
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う緊急時避難準備区域についての物流業界に対する情報伝達に関する質問主意書
245
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災地の事業所の取扱いに関する質問主意書
246
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災地の仮設住宅の取扱いに関する質問主意書
247
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災地における雇用調整助成金の取扱いに関する質問主意書
248
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災地における国民健康保険等の取扱いに関する質問主意書
249
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災地における雇用保険の失業給付の取扱いに関する質問主意書
250
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所事故被害からの農業の再生に関する質問主意書
251
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う賠償の対象範囲に関する質問主意書
252
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
使用済み核燃料の最終処分に関する質問主意書
253
提出者
水野 賢一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
放射性廃棄物の海洋投棄に関する質問主意書
254
提出者
水野 賢一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
放射性物質を含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の処理に関する質問主意書
255
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
戸籍における台湾出身者の国籍表記に関する質問主意書
256
提出者
大江 康弘君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島県の高校新卒者に対する求職者支援制度の弾力的な運用に関する質問主意書
257
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
医薬品の配置販売業における講習及び業務の実態と指導強化の必要性に関する質問主意書
258
提出者
又市 征治君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
サハリン(旧樺太)少数民族戦没者の戦後補償に関する質問主意書
259
提出者
紙 智子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
枯れ葉剤に関する質問主意書
260
提出者
糸数 慶子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災により発生したがれき撤去に係る補助金の交付手続に関する質問主意書
261
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
学校の屋外プールに係る放射線量の基準に関する質問主意書
262
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災により被災した土地の買取りに関する質問主意書
263
提出者
熊谷 大君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
浜田和幸総務大臣政務官に関する質問主意書
264
提出者
山本 一太君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
核兵器廃絶に向けた我が国の取組に関する質問主意書
265
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災者を対象とした生活支援ハンドブック等に関する質問主意書
266
提出者
浜田 昌良君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
農林水産物の放射性物質汚染への対処法に関する質問主意書
267
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
核拡散防止条約(NPT)再検討会議の日本招致と日本の役割の発揮に関する質問主意書
268
提出者
加藤 修一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島県会津地方集中豪雨の際のダムの放水操作に関する質問主意書
269
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国民年金第三号被保険者の障害年金の受給権に関する質問主意書
270
提出者
田村 智子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
医療用麻薬製剤に関する質問主意書
271
提出者
藤井 基之君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災の被災地における浄水機能の復旧等の災害復旧事業のあり方に関する再質問主意書
272
提出者
秋野 公造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国境離島の保全に関する質問主意書
273
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
原子力発電の減少とその影響に関する質問主意書
274
提出者
草川 昭三君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国連人権諸条約の個人通報制度に関する質問主意書
275
提出者
福島 みずほ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島第一原子力発電所事故による放射能汚染の除染に関する質問主意書
276
提出者
川田 龍平君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
入院施設を有する矯正施設の病室におけるクーラーの設置状況に関する質問主意書
277
提出者
田村 智子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国営農地再編整備事業の推進に関する質問主意書
278
提出者
横山 信一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京電力福島第一原子力発電所の周辺住民への健康手帳の配付等に関する質問主意書
279
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
小児甲状腺簡易測定調査に関する質問主意書
280
提出者
上野 通子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
診療報酬改定における復興特例加算新設に関する質問主意書
281
提出者
川田 龍平君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
後発医薬品の薬価基準収載、販売名等に関する質問主意書
282
提出者
藤井 基之君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
朝鮮学校の高校授業料無償化の審査再開に関する質問主意書
283
提出者
山谷 えり子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
内閣府「経済財政の中長期試算(平成二十三年八月十二日)」に関する質問主意書
284
提出者
中西 健治君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東日本大震災からの復興に向けた政府の対応に関する質問主意書
285
提出者
小熊 慎司君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
諫早湾干拓事業の潮受堤防排水門の開門に係る環境アセスメント結果素案に関する質問主意書
286
提出者
秋野 公造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
福島県の子ども達の内部被曝検査結果に関する質問主意書
287
提出者
森 まさこ君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
歯科医療の適切な提供、歯科検診の受診状況に関する質問主意書
288
提出者
田村 智子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
再生可能エネルギーの適切な推進に関する質問主意書
289
提出者
紙 智子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
利用案内
著作権
免責事項
ご意見・ご質問
All rights reserved. Copyright(c) , House of Councillors, The National Diet of Japan