すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
本文へ
検索方法
検索
文字サイズの変更
標準
拡大
最大
サイトマップ
よくある質問
リンク集
English
トップページに戻る
議員情報
今国会情報
ライブラリー
議案情報
会議録情報
請願
質問主意書
参議院公報
参議院のあらまし
国会体験・見学
国際関係
調査室作成資料
参議院審議中継
(別ウィンドウで開きます)
特別体験プログラム
キッズページ
トップ
>
質問主意書
第101回国会(特別会)(昭和58年12月26日~昭和59年8月8日)
各国会回次ごとに提出された質問主意書及び答弁書をご覧いただけます。
国会回次指定
第101回国会(特別会)(昭和58年12月26日~昭和59年8月8日)
第100回国会(臨時会)(昭和58年9月8日~昭和58年11月28日)
第99回国会(臨時会)(昭和58年7月18日~昭和58年7月23日)
第98回国会(常会)(昭和57年12月28日~昭和58年5月26日)
第97回国会(臨時会)(昭和57年11月26日~昭和57年12月25日)
第96回国会(常会)(昭和56年12月21日~昭和57年8月21日)
第95回国会(臨時会)(昭和56年9月24日~昭和56年11月28日)
第94回国会(常会)(昭和55年12月22日~昭和56年6月6日)
第93回国会(臨時会)(昭和55年9月29日~昭和55年11月29日)
第92回国会(特別会)(昭和55年7月17日~昭和55年7月26日)
第91回国会(常会)(昭和54年12月21日~昭和55年5月19日)
第90回国会(臨時会)(昭和54年11月26日~昭和54年12月11日)
第89回国会(特別会)(昭和54年10月30日~昭和54年11月16日)
第88回国会(臨時会)(昭和54年8月30日~昭和54年9月7日)
第87回国会(常会)(昭和53年12月22日~昭和54年6月14日)
第85回国会(臨時会)(昭和53年9月18日~昭和53年10月21日)
第84回国会(常会)(昭和52年12月19日~昭和53年6月16日)
第83回国会(臨時会)(昭和52年12月7日~昭和52年12月10日)
第82回国会(臨時会)(昭和52年9月29日~昭和52年11月25日)
第81回国会(臨時会)(昭和52年7月27日~昭和52年8月3日)
第80回国会(常会)(昭和51年12月30日~昭和52年6月9日)
第78回国会(臨時会)(昭和51年9月16日~昭和51年11月4日)
第77回国会(常会)(昭和50年12月27日~昭和51年5月24日)
第76回国会(臨時会)(昭和50年9月11日~昭和50年12月25日)
第75回国会(常会)(昭和49年12月27日~昭和50年7月4日)
第74回国会(臨時会)(昭和49年12月9日~昭和49年12月25日)
第73回国会(臨時会)(昭和49年7月24日~昭和49年7月31日)
第72回国会(常会)(昭和48年12月1日~昭和49年6月3日)
第71回国会(特別会)(昭和47年12月22日~昭和48年9月27日)
第70回国会(臨時会)(昭和47年10月27日~昭和47年11月13日)
第69回国会(臨時会)(昭和47年7月6日~昭和47年7月12日)
第68回国会(常会)(昭和46年12月29日~昭和47年6月16日)
第67回国会(臨時会)(昭和46年10月16日~昭和46年12月27日)
第65回国会(常会)(昭和45年12月26日~昭和46年5月24日)
第62回国会(臨時会)(昭和44年11月29日~昭和44年12月2日)
第61回国会(常会)(昭和43年12月27日~昭和44年8月5日)
第60回国会(臨時会)(昭和43年12月10日~昭和43年12月21日)
第59回国会(臨時会)(昭和43年8月1日~昭和43年8月10日)
第58回国会(常会)(昭和42年12月27日~昭和43年6月3日)
第57回国会(臨時会)(昭和42年12月4日~昭和42年12月23日)
第55回国会(特別会)(昭和42年2月15日~昭和42年7月21日)
第51回国会(常会)(昭和40年12月20日~昭和41年6月27日)
第49回国会(臨時会)(昭和40年7月22日~昭和40年8月11日)
第48回国会(常会)(昭和39年12月21日~昭和40年6月1日)
第47回国会(臨時会)(昭和39年11月9日~昭和39年12月18日)
第46回国会(常会)(昭和38年12月20日~昭和39年6月26日)
第45回国会(特別会)(昭和38年12月4日~昭和38年12月18日)
第43回国会(常会)(昭和37年12月24日~昭和38年7月6日)
第40回国会(常会)(昭和36年12月9日~昭和37年5月7日)
第39回国会(臨時会)(昭和36年9月25日~昭和36年10月31日)
第38回国会(常会)(昭和35年12月26日~昭和36年6月8日)
第37回国会(特別会)(昭和35年12月5日~昭和35年12月22日)
第36回国会(臨時会)(昭和35年10月17日~昭和35年10月24日)
第34回国会(常会)(昭和34年12月29日~昭和35年7月15日)
第33回国会(臨時会)(昭和34年10月26日~昭和34年12月27日)
第31回国会(常会)(昭和33年12月10日~昭和34年5月2日)
第29回国会(特別会)(昭和33年6月10日~昭和33年7月8日)
第28回国会(常会)(昭和32年12月20日~昭和33年4月25日)
第26回国会(常会)(昭和31年12月20日~昭和32年5月19日)
第25回国会(臨時会)(昭和31年11月12日~昭和31年12月13日)
第24回国会(常会)(昭和30年12月20日~昭和31年6月3日)
第22回国会(特別会)(昭和30年3月18日~昭和30年7月30日)
第21回国会(常会)(昭和29年12月10日~昭和30年1月24日)
第20回国会(臨時会)(昭和29年11月30日~昭和29年12月9日)
第19回国会(常会)(昭和28年12月10日~昭和29年6月15日)
第18回国会(臨時会)(昭和28年11月30日~昭和28年12月8日)
第16回国会(特別会)(昭和28年5月18日~昭和28年8月10日)
第15回国会(特別会)(昭和27年10月24日~昭和28年3月14日)
第13回国会(常会)(昭和26年12月10日~昭和27年7月31日)
第12回国会(臨時会)(昭和26年10月10日~昭和26年11月30日)
第11回国会(臨時会)(昭和26年8月16日~昭和26年8月18日)
第10回国会(常会)(昭和25年12月10日~昭和26年6月5日)
第9回国会(臨時会)(昭和25年11月21日~昭和25年12月9日)
第8回国会(臨時会)(昭和25年7月12日~昭和25年7月31日)
第7回国会(常会)(昭和24年12月4日~昭和25年5月2日)
第6回国会(臨時会)(昭和24年10月25日~昭和24年12月3日)
第5回国会(特別会)(昭和24年2月11日~昭和24年5月31日)
第4回国会(常会)(昭和23年12月1日~昭和23年12月23日)
第3回国会(臨時会)(昭和23年10月11日~昭和23年11月30日)
第2回国会(常会)(昭和22年12月10日~昭和23年7月5日)
第1回国会(特別会)(昭和22年5月20日~昭和22年12月9日)
プルダウンでご希望の回次が表示されない場合は、
左メニュー「質問主意書」をクリックし、再度プルダウンから選択してください。
質問主意書・答弁書一覧
令和7年1月26日現在
提出番号
件名
米国上院外交委員会作成のNATO諸国への核配備情報提供についての報告書とわが国の対応に関する質問
1
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「56中業」の今後に関する質問
2
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
国連の平和維持活動(PKO)と日本の対応に関する質問
3
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
わが国の核物質保有量に関する質問
4
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」の運用に関する質問
5
提出者
喜屋武 眞榮君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
旧国際電気通信株式会社の解散前に退職した社員に対する恩給法等の期間の特例通算に関する再質問
6
提出者
二宮 文造君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
新東京国際空港周辺における民家防音家屋空調施設維持管理費補助金に関する質問
7
提出者
喜屋武 眞榮君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
スパイクタイヤによる粉塵公害対策強化に関する質問
8
提出者
小笠原 貞子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
公職選挙における被選挙権者等の欠格事由としての「禁錮以上の刑に処せられた者」の範囲等に関する質問
9
提出者
飯田 忠雄君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
限定核戦争等に関する内閣答弁書の内容変更についての中曽根総理の発言に関する質問
10
提出者
黒柳 明君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
核保有部隊に対して陸上自衛隊が攻撃するための教育訓練を行うことに関する質問
11
提出者
黒柳 明君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」の運用に関する再質問
12
提出者
喜屋武 眞榮君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
防衛施設周辺地域における民家防音家屋空調施設維持管理費に対する国の助成に関する質問
13
提出者
喜屋武 眞榮君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
大沢商会、マミヤ光機の倒産に関する質問
14
提出者
安恒 良一君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
わが国が独自に対応すべき「限定的且つ少規模侵略」の概念に関する質問
15
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
陸上自衛隊立川飛行場におけるC1輸送機の経験飛行に関する質問
16
提出者
中山 千夏君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
米戦略爆撃機B52G型等の沖縄基地飛来問題に関する質問
17
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
第三国艦船の日本寄港に関する質問
18
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
自衛隊の対災害活動の強化に関する質問
19
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
有事法制に関する質問
20
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
航空路線の再編成と日本航空の民営化論に関する質問
21
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
環太平洋合同演習(リムパック)に関する質問
22
提出者
上田 耕一郎君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
米軍兵器の北海道備蓄計画に関する質問
23
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
対潜哨戒飛行艇PS-1の飛行再開と事故原因調査に関する質問
24
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
自衛隊の統合演習と日米統合演習に関する質問
25
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
米戦略爆撃機B52と自衛隊機との戦術技量向上のための訓練に関する質問
26
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
わが国の自衛隊の現状と欠陥に関する質問
27
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
中曽根総理の「防衛政策論」に関する質問
28
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
ロング前米太平洋軍司令官の米議会での証言とわが国の防衛政策に関する質問
29
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
立川広域防災基地の建設計画及び陸上自衛隊立川飛行場の安全運用とC-1輸送機の経験飛行等に関する質問
30
提出者
中山 千夏君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
東京拘置所における獄中懲罰及び獄中医療に関する質問
31
提出者
美濃部 亮吉君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
大幅な繭減産等による養蚕農家の経営危機打開策に関する質問
32
提出者
下田 京子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
山林・緑化樹木の被害に関する質問
33
提出者
藤原 房雄君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
大学の婦人教員・婦人研究者の地位向上と労働条件改善に関する質問
34
提出者
吉川 春子君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
FSX(次期対地支援戦闘機)に関する質問
35
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
核巡航ミサイル「トマホ-ク」の配備に関する質問
36
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
核巡航ミサイル「トマホ-ク」の配備とわが国の非核三原則に関する質問
37
提出者
秦 豊君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
那覇空港をはじめとする自衛隊との共用空港に関する質問
38
提出者
喜屋武 眞榮君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
砂糖価格の安定に関する質問
39
提出者
鈴木 一弘君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
蚕糸価格の安定等に関する質問
40
提出者
鈴木 一弘君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
松本市都市計画公園(松本運動公園)に対する補助金の交付に関する質問
41
提出者
中山 千夏君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
在日米軍に対する「思いやり予算」による米軍用家族住宅の建設に関する質問
42
提出者
喜屋武 眞榮君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
長野県が行った県営圃場整備事業(中信平右岸土地改良事業)に対する補助金の交付に関する質問
43
提出者
中山 千夏君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
米の生産に関する質問
44
提出者
木本 平八郎君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
提出番号
件名
全斗煥大統領来日についての日・韓合意に関する質問
45
提出者
立木 洋君
質問本文(html)
答弁本文(html)
質問本文(PDF)
答弁本文(PDF)
利用案内
著作権
免責事項
ご意見・ご質問
All rights reserved. Copyright(c) , House of Councillors, The National Diet of Japan