質問主意書

第218回国会(臨時会)(令和7年8月1日~令和7年8月5日)

各国会回次ごとに提出された質問主意書及び答弁書をご覧いただけます。

国会回次指定
  プルダウンでご希望の回次が表示されない場合は、
左メニュー「質問主意書」をクリックし、再度プルダウンから選択してください。

質問主意書・答弁書一覧

令和7年8月10日現在 

提出番号 件名 戦後八十年に際する首相見解の形式及び位置付けに関する質問主意書
1 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 SNSにおける言論操作及び政府答弁の整合性に関する質問主意書
2 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 フェンタニルを含む薬物問題及び外国勢力による影響工作への国家安全保障上の対応に関する質問主意書
3 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 共産主義及び文化的マルクス主義の浸透と国家制度への影響に関する質問主意書
4 提出者 神谷  宗幣君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 トランプ関税対策としての内需拡大策に関する質問主意書
5 提出者 山本  太郎君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 トカラ列島近海群発地震被災者への支援に関する質問主意書
6 提出者 山本  太郎君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 実動組織による原発避難支援が必要となる被曝線量限度に関する質問主意書
7 提出者 山本  太郎君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 「日本はスパイ天国」という評価及び「スパイ防止法」制定に関する質問主意書
8 提出者 山本  太郎君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 憲法を一から考える教育に関する質問主意書
9 提出者 安達  悠司君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 選挙演説妨害の取締強化に関する質問主意書
10 提出者 安達  悠司君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 ガザ地区の人道危機を鑑みたパレスチナ国家承認に関する質問主意書
11 提出者 伊勢崎 賢治君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 イスラエルによる違法なパレスチナ占領政策及び軍事行動を支援する日本企業に対する人権デューデリジェンス強化に関する質問主意書
12 提出者 伊勢崎 賢治君

質問本文(PDF)
提出番号 件名 国土交通大臣任命に関する質問主意書
13 提出者 百田  尚樹君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 拉致問題担当の内閣官房参与二名の辞任に関する質問主意書
14 提出者 百田  尚樹君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 老齢労働者及び老齢事業主の窮状に鑑みた基礎年金早期引上げの必要性に関する質問主意書
15 提出者 奥田 ふみよ君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 記入済みの投票用紙をSNS上に投稿することの是非に関する質問主意書
16 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 パレスチナを国家として承認することに関する質問主意書
17 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 外国人及び外国系法人による土地取得規制に関する質問主意書
18 提出者 松田   学君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 我が国の領土保全を脅かす中国海警船舶の接続水域長期巡航への対応に関する質問主意書
19 提出者 松田   学君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」に基づく強制送還の実態に関する質問主意書
20 提出者 ラサール石井君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 日米関税交渉に関する質問主意書
21 提出者 蓮舫君

質問本文(PDF)
提出番号 件名 不法滞在者ゼロプランの実施状況に関する質問主意書
22 提出者 石垣 のりこ君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 木更津駐屯地に暫定配備されていたオスプレイに関する質問主意書
23 提出者 青木   愛君 質問本文(html)
質問本文(PDF)
提出番号 件名 オスプレイの安全性並びにオスプレイを含めた防衛装備品の調達及びプロジェクト管理に関する質問主意書
24 提出者 青木   愛君 質問本文(html)
質問本文(PDF)