職員採用 | 総合職 (大卒程度) |
総合職(技術) (大卒程度) |
一般職 (高卒程度) |
一般職(技術) (高卒程度) |
専門職(衛視) (高卒程度) |
資料請求 |
国会で働く公務員がいます。
本会議・委員会など、会議における適正な手続の確保と活発な論議のために、私たちは細心の注意と最大の努力を傾けます。なぜなら、それこそが議会制民主主義を支えることになるからです。
私たちの職務は、運営面から会議体をサポートする「会議運営部門」、政策立案を支援する議会シンクタンクである「調査部門」、広報活動、院の国際交流等多角的に院の活動をサポートする「総務部門」の3部門、このほか会議の速記を行う記録部、議院警察を行う警務部に分けることができます。立法過程のダイナミズムの中に身を置く私たちの職務は、一般に「公務員」という言葉から想像される職務とは一風変わった特殊なものです。
私たち参議院事務局で、職員として働くためには、参議院事務局独自の採用試験を受けていただかなければなりません。それは、「三権分立」「権力分立」の建前から、行政・司法が行っている国家公務員採用試験とは別個に、立法機関として独自の国家公務員採用試験を行っているからです。
○令和5年度参議院事務局職員採用試験(総合職(大卒程度)・総合職(技術)(大卒程度)、令和6年4月1日採用予定)の受験申込受付を開始しました! New
受験申込期間:3月6日(月)~4月5日(水)<受信有効・必着>
インターネットによる申込みは、受付期間中に以下の申込専用サイト(別ウィンドウで開きます)から行ってください。
申込方法については、こちらを御確認ください。
○令和5年度参議院事務局職員採用試験(令和6年4月1日採用予定)第1次試験の日程が決定しました!(2.10)
総合職(大卒程度)・総合職(技術)(大卒程度):4月16日(日)
一般職(高卒程度)・一般職(技術)(高卒程度)・専門職(衛視)(高卒程度):8月19日(土)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受験に当たっての留意事項を後日掲載します。
○総合職(大卒程度)・総合職(技術)(大卒程度)の募集要項を掲載しました。(1.24)
詳細は下記CONTENTS「募集要項」を御確認ください。
※募集要項及び受験申込書の配付を開始しました。
○参議院事務局総合職採用案内パンフレットを更新しました!(12.1)
下記CONTENTS「職員採用案内パンフレット」から御覧ください。
○技術職(機械・高卒程度)の中途採用の募集を開始しました。(3.23) New
○電気技術者(育休代替)の募集を開始しました。(3.6)