事務局職員の採用
○[障害者求人]翻訳業務の募集
現在、参議院事務局では翻訳者の募集を行っています。
選考を希望される方は下記事項を御確認の上、御応募ください。
仕事の内容
- ・翻訳業務(議会間交流等に関する文書の翻訳等【日・英】)
- ・PC(ワード・エクセル)等を使用した各種文書・資料作成
- ※電話応対・来客受付:有(応相談)
- ※本人の希望により勤務条件等について柔軟に対応可。
勤務地
東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館
- 設備:
-
- ・出入口段差 無
- ・出入口ドア 自動・引・開き戸
- ・エレベーター 有
- ・階段手すり 両側
- ・車椅子移動スペース 有
- ・障害者用トイレ 有
身分・待遇
- 身分
- 特別職国家公務員・任期付職員/国会職員法第3条の3
- 給与
- 一般職の国家公務員の給料に準じた額
- 諸手当
- 通勤手当・住居手当・超過勤務手当・扶養手当等をそれぞれの状況に応じて支給。期末・勤勉手当は在職期間及び勤務成績に応じて支給。
- ※通勤手当の額は、運賃、時間、距離等の事情に照らし、最も経済的かつ合理的と認められる通常の通勤経路・方法によるとされているため届出の通勤経路・方法と一致しないことがあります。また月途中での採用の場合、通勤手当の支給開始は翌月からとなります。
- 初任給
- 187,320円~373,840円程度(経験年数に応じて決定。地域手当を含む。)
- 勤務日
- 休日を除く月曜日~金曜日
- 勤務時間
- 9時~17時45分(休憩時間60分)
- 有給休暇
- 年間20日(初年は18日の見込み)
採用予定数
1名
応募資格
- ・年齢不問
- ・PCでの基本的な作業が可能なこと
- ・企業・官公庁・大学等で類似の業務経験を3年以上有することが望ましい
申込方法
下記お問い合せ先の人事課任用係まで電話連絡を行った上で、下記の書類送付先に応募書類を送付(お近くのハローワークでの申込みも可能です)
※電話受付時間:平日9時~17時45分
応募書類
- 履歴書(写真貼付)
- 職務経歴書
- 職務経験に係る作文(「これまでの業務経験を今後の業務にどのように活かしていきたいか」和文(1,000字程度)及び英訳文)
- ※業務遂行上の配慮等の確認のため、障害の状況や程度、配慮事項等を可能な範囲で応募書類に御記入ください。
- ※必要な合理的配慮についてはお申し出ください。
書類送付先
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-16 参議院第二別館
参議院事務局人事課任用係
提出期限
令和5年12月1日(金)必着
選考方法
書類選考、筆記試験及び面接
- ※筆記試験及び面接は書類選考合格者のみに実施
- ※書類選考結果は電話又は郵送で通知
雇用期間
令和6年2月1日~令和7年1月31日
※任期は最長で5年まで延長される可能性があります。
- *次のいずれかに該当する者は応募できません。
-
- (1)日本国籍を有しない者
- (2)国会職員法(昭和22年法律第85号)第2条の規定により国会職員となることができない者
-
- お問い合わせ先(採用試験関係)
- 参議院事務局人事課任用係 電話 03-5521-7492