参議院公報

第154回国会(常会)

 

【第134号 (2) 平成14年7月31日(水)】

 

議事経過

〇議事経過 今三十一日の本会議の議事経過は、次のとおりである。
 開会 午前十時一分
 日程第 一 議長不信任決議案(簗瀬進君外十名発議)(委員会審査
       省略要求事件)
  右の議案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略して議題とする
  ことに決し、簗瀬進君から趣旨説明があって、討論の後、本院規則
  第百三十八条に基づく要求により、記名投票をもって採決の結果、
  賛成九七、反対一三五にて否決された。
 日程第 二 内閣総理大臣小泉純一郎君問責決議案(角田義一君外九
       名発議)(委員会審査省略要求事件)
  右の議案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略して議題とする
  ことに決し、角田義一君から趣旨説明があって、討論の後、本院規
  則第百三十八条に基づく要求により、記名投票をもって採決の結
  果、賛成九七、反対一三五にて否決された。
 休憩 午後零時二十分
 再開 午後三時一分
 ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法案(衆議院提出)
 食品衛生法の一部を改正する法律案(衆議院提出)
  右の両案は、日程に追加し、厚生労働委員長から委員会審査の経過
  及び結果の報告があった後、押しボタン式投票をもって採決の結
  果、賛成二三一、反対〇にて全会一致をもって可決された。
 法務局、更生保護官署、入国管理官署及び少年院施設の増員に関する
 請願外六百二十九件の請願
  右の請願は、日程に追加し、法務委員長外五委員長の報告を省略、
  商業捕鯨の早期再開等に関する請願は委員会決定のとおり採択する
  ことに決し、その他の請願は全会一致をもって各委員会決定のとお
  り採択することに決した。
 委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中も継続するの件
  右の件は、総務委員会の行政手続等における情報通信の技術の利用
  に関する法律案(閣法第一〇二号)、行政手続等における情報通信
  の技術の利用に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する
  法律案(閣法第一〇三号)及び電子署名に係る地方公共団体の認証
  業務に関する法律案(閣法第一〇四号)並びに法務委員会の人権擁
  護法案(閣法第五六号)について委員会の審査を閉会中も継続する
  ことに決し、次の案件について委員会及び調査会の審査及び調査を
  閉会中も継続することに全会一致をもって決した。  
  内閣委員会
   一、戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(第百
     五十三回国会参第四号)
   一、内閣の重要政策及び警察等に関する調査
  総務委員会
   一、行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信
     及び郵政事業等に関する調査
  法務委員会
   一、法務及び司法行政等に関する調査
  外交防衛委員会
   一、外交、防衛等に関する調査
  財政金融委員会
   一、地域金融の円滑化に関する法律案(参第三号)
   一、特定非営利活動の促進のための法人税法等の一部を改正する
     法律案(参第八号)
   一、銀行等の株式等の保有の制限等に関する法律の一部を改正す
     る法律案(衆第二五号)
   一、財政及び金融等に関する調査
  文教科学委員会
   一、教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査
  厚生労働委員会
   一、社会保険労務士法の一部を改正する法律案(衆第四三号)
   一、社会保障及び労働問題等に関する調査
  農林水産委員会
   一、農林水産に関する調査
  経済産業委員会
   一、下請代金支払遅延等防止法の一部を改正する法律案(参第五
     号)
   一、経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査
  国土交通委員会
   一、国土の整備、交通政策の推進等に関する調査
  環境委員会
   一、環境及び公害問題に関する調査
  予算委員会
   一、予算の執行状況に関する調査
  決算委員会
   一、平成十一年度一般会計歳入歳出決算、平成十一年度特別会計
     歳入歳出決算、平成十一年度国税収納金整理資金受払計算
     書、平成十一年度政府関係機関決算書
   一、平成十一年度国有財産増減及び現在額総計算書
   一、平成十一年度国有財産無償貸付状況総計算書
   一、平成十二年度一般会計歳入歳出決算、平成十二年度特別会計
     歳入歳出決算、平成十二年度国税収納金整理資金受払計算
     書、平成十二年度政府関係機関決算書
   一、平成十二年度国有財産増減及び現在額総計算書
   一、平成十二年度国有財産無償貸付状況総計算書
   一、国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査
  行政監視委員会
   一、行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査
  議院運営委員会
   一、議院及び国立国会図書館の運営に関する件
  災害対策特別委員会
   一、災害対策樹立に関する調査
  沖縄及び北方問題に関する特別委員会
   一、沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査
  国会等の移転に関する特別委員会
   一、国会等の移転に関する調査
  金融問題及び経済活性化に関する特別委員会
   一、金融問題及び経済活性化に関する調査
  政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会
   一、政治倫理の確立及び選挙制度に関する調査
  国際問題に関する調査会
   一、国際問題に関する調査
  国民生活・経済に関する調査会
   一、国民生活・経済に関する調査
  共生社会に関する調査会
   一、共生社会に関する調査
 常任委員長辞任の件
  右の件は、次の各常任委員長の辞任を許可することに決した。
       総務委員長   田村  公平君
       法務委員長   高野  博師君
       外交防衛委員長   武見  敬三君
       文教科学委員長   橋本  聖子君
       厚生労働委員長   阿部  正俊君
       農林水産委員長   常田  享詳君
       経済産業委員長   保坂  三蔵君
       決算委員長   岩井  國臣君
       行政監視委員長   森本  晃司君
 常任委員長の選挙
  右の選挙は、その手続を省略して議長の指名によることに決し、議
  長は、次のとおり各常任委員長を指名した。
       総務委員長   山崎   力君
       法務委員長   魚住 裕一郎君
       外交防衛委員長   松村  龍二君
       文教科学委員長   大野 つや子君
       厚生労働委員長   金田  勝年君
       農林水産委員長   三浦  一水君
       経済産業委員長   田浦   直君
       決算委員長   中原   爽君
       行政監視委員長   白浜  一良君
 議長は、今国会の議事を終了するに当たり挨拶をした。
 散会 午後三時十三分