
立法と調査 事項別索引
社会・環境 ~社会一般、社会保障、福祉、医療、環境保全~
事項別索引では、『立法と調査』誌に掲載した論文を分類別に整理して御紹介しています。
論文名をクリックすると、本文(PDF)を開きます。
令和7年発行分
令和6年発行分
- 地方議会からの意見書(5) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和5年)-
471号[令和6年12月10日]掲載 (PDF file 686KB)
- 高齢者雇用の促進に向けた課題
471号[令和6年12月10日]掲載 (PDF file 780KB)
- 脱炭素に向けた国際交渉の経緯と我が国の取組 -1.5℃目標の実現に向けて-
470号[令和6年11月1日]掲載 (PDF file 1,767KB)
- 海洋政策の観点からの洋上風力発電の導入拡大 -排他的経済水域(EEZ)への展開に向けた取組と課題-
470号[令和6年11月1日]掲載 (PDF file 1,994KB)
- 農業政策と環境 -農業生産と環境負荷低減との調和-
470号[令和6年11月1日]掲載 (PDF file 4,571KB)
- 成長志向型カーボンプライシング -排出量取引制度の本格稼働に向けて-
470号[令和6年11月1日]掲載 (PDF file 1,905KB)
- 地熱発電 -その利点と導入に当たっての課題-
470号[令和6年11月1日]掲載 (PDF file 1,572KB)
- 環境先進都市ストラスブール -LRTを軸とした交通まちづくり-
470号[令和6年11月1日]掲載 (PDF file 998KB)
- 我が国の石炭の主要用途における脱炭素技術の紹介 -持続可能な社会との調和を目指して-
470号[令和6年11月1日]掲載 (PDF file 3,270KB)
- 地方議会からの意見書(4) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和5年)-
470号[令和6年11月1日]掲載 (PDF file 608KB)
- 住宅セーフティネットの現状と課題 -令和6年改正を中心とした状況-
470号[令和6年11月1日]掲載 (PDF file 2,740KB)
- こども誰でも通園制度の創設と保育をめぐる議論 -子ども・子育て支援法等改正案の国会論議(1)- (PDF file 3,368KB)
- 子ども・子育て支援金制度の創設をめぐる議論 -子ども・子育て支援法等改正案の国会論議(2)- (PDF file 4,845KB)
- 地方議会からの意見書(3) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和5年)- (PDF file 631KB)
- 誰もが取り残されず希望が持てる社会の構築に向けて -国民生活・経済及び地方に関する調査会2年目の活動-
468号[令和6年7月25日]掲載 (PDF file 565KB)
- ハンセン病元患者家族補償金の請求期限の延長
468号[令和6年7月25日]掲載 (PDF file 841KB)
- 鳥獣管理の現状と課題 -法改正に向けた動きと担い手の確保・育成の取組-
468号[令和6年7月25日]掲載 (PDF file 5,284KB)
- 育成就労法案(永住許可制度の適正化)
466号[令和6年4月26日]掲載 (PDF file 504KB)
- 再生医療等安全性確保法及び臨床研究法改正案
466号[令和6年4月26日]掲載 (PDF file 551KB)
- 日・オーストリア社会保障協定
466号[令和6年4月26日]掲載 (PDF file 516KB)
- 地方議会からの意見書(1) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和5年)-
466号[令和6年4月26日]掲載 (PDF file 1,292KB)
- 生活困窮者自立支援法等改正案の概要及び論点 -居住支援や子どもの貧困への対応強化に向けた方策-
465号[令和6年4月12日]掲載 (PDF file 723KB)
- 水素社会推進法案
465号[令和6年4月12日]掲載 (PDF file 2,880KB)
- 二酸化炭素の貯留事業に関する法律案
465号[令和6年4月12日]掲載 (PDF file 3,018KB)
- 地球温暖化対策推進法改正案
465号[令和6年4月12日]掲載 (PDF file 851KB)
- 再資源化事業等高度化法
465号[令和6年4月12日]掲載 (PDF file 1,635KB)
- 令和6年内閣、警察等に関する主要政策課題
464号[令和6年2月26日]掲載 (PDF file 952KB)
- 厚生労働分野の主な政策課題
464号[令和6年2月26日]掲載 (PDF file 580KB)
- 今後の経済産業施策に関する主な課題
464号[令和6年2月26日]掲載 (PDF file 4,174KB)
- 2024年環境行政の主要課題 -環境政策三本柱による統合的解決に向けて-
464号[令和6年2月26日]掲載 (PDF file 600KB)
- 次元の異なる少子化対策の実現に向けたこども未来戦略 -こども家庭庁の主な施策・予算及び財源確保策-
463号[令和6年2月7日]掲載 (PDF file 5,135KB)
- 令和6年度社会保障関係予算 -少子化対策と医療・介護・障害福祉同時報酬改定-
463号[令和6年2月7日]掲載 (PDF file 584KB)
- 令和6年度環境省予算の概要 -「統合的アプローチ」による環境政策の推進-
463号[令和6年2月7日]掲載 (PDF file 847KB)
- 大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律案に係る国会論議
463号[令和6年2月7日]掲載 (PDF file 2,235KB)
令和5年発行分
- 再生可能エネルギー発電事業者への課税条例制定の動き -岡山県美作市及び宮城県の事例から-
462号[令和5年12月18日]掲載 (PDF file 2,375KB)
- 地方議会からの意見書(4) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和4年)-
461号[令和5年11月1日]掲載 (PDF file 592KB)
- 生物多様性の保全・回復をめぐる動向と我が国の取組 -ネイチャーポジティブの実現に向けて-
460号[令和5年9月28日]掲載 (PDF file 2,187KB)
- 地方議会からの意見書(3) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和4年)-
460号[令和5年9月28日]掲載 (PDF file 578KB)
- 沖縄における子供の貧困をめぐる現状と対策 -コロナ禍での変化を踏まえて-
460号[令和5年9月28日]掲載 (PDF file 3,723KB)
- 誰もが取り残されず希望が持てる社会の構築に向けて -国民生活・経済及び地方に関する調査会1年目の活動-
459号[令和5年8月2日]掲載 (PDF file 582KB)
- 内閣感染症危機管理統括庁の設置と内閣官房の組織編成 -新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案の国会論議(2)-
459号[令和5年8月2日]掲載 (PDF file 2,898KB)
- マイナンバー法等改正案の概要と主な国会論議 -利用範囲の拡大、マイナンバーカードと健康保険証の一体化-
459号[令和5年8月2日]掲載 (PDF file 4,163KB)
- 孤独・孤立対策推進法案 -法案の概要と国会における主な論議-
459号[令和5年8月2日]掲載 (PDF file 611KB)
- 食品衛生基準及び水道整備・管理行政の移管に向けた議論 -生活衛生等関係行政の機能強化のための関係法律の整備-
459号[令和5年8月2日]掲載 (PDF file 1,342KB)
- 違法伐採の根絶に向けた取組の強化 -改正クリーンウッド法をめぐる国会論議-
459号[令和5年8月2日]掲載 (PDF file 1,273KB)
- 次の感染症危機への対応 -新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案の国会論議(1)-
458号[令和5年7月11日]掲載 (PDF file 1,935KB)
- 気候変動適応のための熱中症対策の強化に向けて -気候変動適応法等改正案をめぐる国会論議等-
458号[令和5年7月11日]掲載 (PDF file 543KB)
- 空き家対策の総合的な強化 -空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案-
456号[令和5年4月28日]掲載 (PDF file 554KB)
- 地方議会からの意見書(1) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和4年)-
455号[令和5年4月14日]掲載 (PDF file 863KB)
- 内閣及び地方創生デジタル分野における主な政策課題
454号[令和5年2月22日]掲載 (PDF file 1,700KB)
- 厚生労働分野の主な政策課題
454号[令和5年2月22日]掲載 (PDF file 623KB)
- 今後の経済産業施策に関する主な課題
454号[令和5年2月22日]掲載 (PDF file 1,300KB)
- 2023年環境行政等の主要課題 -GXによる脱炭素への取組と課題を中心に-
454号[令和5年2月22日]掲載 (PDF file 536KB)
- 令和5年度社会保障関係予算
453号[令和5年2月8日]掲載 (PDF file 656KB)
- 令和5年度環境省予算の概要 -炭素中立、循環経済、自然再興の同時達成に向けて-
453号[令和5年2月8日]掲載 (PDF file 1,400KB)
令和4年発行分
- 気候変動政策におけるジェンダー視点の重要性
451号[令和4年11月1日]掲載 (PDF file 1,068KB)
- イタリアの食品寄付による廃棄物税減額制度 -ミラノにおける食品ロス削減政策の実例-
451号[令和4年11月1日]掲載 (PDF file 4,176KB)
- こども家庭庁の創設とこども基本法の成立
450号[令和4年10月3日]掲載 (PDF file 957KB)
- 薬機法等改正の国会論議 -緊急時の薬事承認及び電子処方箋の仕組みの創設-
449号[令和4年9月9日]掲載 (PDF file 1,084KB)
- 省エネ法等改正案をめぐる国会論議 -エネルギー需給構造の転換と安定供給の確保に向けて-
449号[令和4年9月9日]掲載 (PDF file 964KB)
- 脱炭素社会の実現に向けた建築物の省エネルギー対策 -建築物省エネ法等改正案に関する国会論議-
449号[令和4年9月9日]掲載 (PDF file 1,143KB)
- 国際経済・外交に関する調査会3年目の調査 -国際経済・外交に関する調査報告の概要-
447号[令和4年7月8日]掲載 (PDF file 776KB)
- 困難に寄り添う支援の構築 -国民生活・経済に関する調査会 3年目の活動-
447号[令和4年7月8日]掲載 (PDF file 551KB)
- 地方議会からの意見書(4) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和3年)-
447号[令和4年7月8日]掲載 (PDF file 590KB)
- 環境影響評価制度の動向と課題 -風力発電所を中心に-
446号[令和4年6月1日]掲載 (PDF file 3,163KB)
- 《調査レポート》黎明期の参議院 -委員会会議録がない!?-
446号[令和4年6月1日]掲載 (PDF file 1,133KB)
- 子育て世帯に対する包括的な支援体制等の強化 -児童福祉法等の一部を改正する法律案-
445号[令和4年4月28日]掲載 (PDF file 1,401KB)
- 高圧ガス保安法等の一部を改正する法律案の概要と主な課題 -産業保安分野の環境変化に対応した保安規制体系への転換-
445号[令和4年4月28日]掲載 (PDF file 3,341KB)
- 外来生物法改正案
445号[令和4年4月28日]掲載 (PDF file 491KB)
- 地球温暖化対策推進法改正案
444号[令和4年4月14日]掲載 (PDF file 803KB)
- 地方議会からの意見書(1) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和3年)-
444号[令和4年4月14日]掲載 (PDF file 3,699KB)
- 太陽光発電の導入拡大に向けた課題 -適地の確保に係る論点を中心に-
444号[令和4年4月14日]掲載 (PDF file 697KB)
- 内閣・地方創生デジタル及び消費者問題分野における主な政策課題
443号[令和4年2月18日]掲載 (PDF file 1,000KB)
- 厚生労働分野の主な政策課題
443号[令和4年2月18日]掲載 (PDF file 1,142KB)
- 今後の経済産業施策に関する主な課題
443号[令和4年2月18日]掲載 (PDF file 1,724KB)
- 2022年環境行政の主な課題 -COP26を踏まえた気候変動対策を中心に-
443号[令和4年2月18日]掲載 (PDF file 607KB)
- 令和4年度社会保障関係予算
442号[令和4年2月4日]掲載 (PDF file 983KB)
- 令和4年度環境省予算の概要 -脱炭素ドミノ実現に向けた施策の実行-
442号[令和4年2月4日]掲載 (PDF file 1,313KB)
令和3年発行分
- バーチャルオンリー株主総会の実現と今後の課題 -改正産業競争力強化法による新制度の創設-
441号[令和3年12月17日]掲載 (PDF file 696KB)
- 子供に関する施策を総合的に推進するための新たな国の行政機関の創設に関する議論の整理 -いわゆる「こども庁」(仮称)構想を題材として-
440号[令和3年11月1日]掲載 (PDF file 2,027KB)
- 子供及び若者に関する施策の現状
440号[令和3年11月1日]掲載 (PDF file 3,135KB)
- 子どもの権利に関する基本法の制定に向けた動き
440号[令和3年11月1日]掲載 (PDF file 1,365KB)
- ヤングケアラーの実態及び求められる支援策
440号[令和3年11月1日]掲載 (PDF file 1,141KB)
- 沖縄における子供の貧困対策の現状と課題 -沖縄子供の貧困緊急対策事業を中心に-
440号[令和3年11月1日]掲載 (PDF file 2,395KB)
- みどりの食料システム戦略 -持続可能な食料システムの実現-
439号[令和3年10月1日]掲載 (PDF file 3,100KB)
- 自動車産業のカーボンニュートラル実現に向けた課題 -自動車の電動化をめぐる論点を中心に-
438号[令和3年9月10日]掲載 (PDF file 2,800KB)
- 鉄道のバリアフリー化をめぐる現状と課題
438号[令和3年9月10日]掲載 (PDF file 1,600KB)
- 地方議会からの意見書(4) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和2年)-
438号[令和3年9月10日]掲載 (PDF file 653KB)
- 健康保険法等改正案をめぐる国会論議 -後期高齢者医療における窓口負担割合の見直し等-
437号[令和3年7月30日]掲載 (PDF file 687KB)
- 地方議会からの意見書(3) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和2年)-
437号[令和3年7月30日]掲載 (PDF file 604KB)
- 障害者差別解消法の改正 -事業者による合理的配慮の義務化-
436号[令和3年7月8日]掲載 (PDF file 1,100KB)
- 国立公園等の魅力の向上と地域活性化の実現に向けて -自然公園法の一部改正-
436号[令和3年7月8日]掲載 (PDF file 663KB)
- 国際経済・外交に関する調査会2年目の調査 -国際経済・外交に関する調査報告(中間報告)の概要-
436号[令和3年7月8日]掲載 (PDF file 632KB)
- 困難を抱える人々への対応とコロナ禍の影響 -国民生活・経済に関する調査会2年目の活動-
436号[令和3年7月8日]掲載 (PDF file 591KB)
- ILOハラスメント禁止条約が求める法と意識の水準 -世界の潮流を踏まえた日本の役割-
436号[令和3年7月8日]掲載 (PDF file 602KB)
- 地方議会からの意見書(1) -参議院が受理した意見書の主な項目(令和2年)-
435号[令和3年6月1日]掲載 (PDF file 842KB)
- サーキュラーエコノミーへの移行に向けて -プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案-
434号[令和3年4月28日]掲載 (PDF file 2,000KB)
- 接触確認アプリCOCOAの活用と新しい生活様式 -個人の行動変容のためのツールを感染症対策にどういかすか-
434号[令和3年4月28日]掲載 (PDF file 1,600KB)
- 災害対策基本法等改正案
433号[令和3年4月14日]掲載 (PDF file 472KB)
- 令和3年厚生労働分野の主要政策課題
432号[令和3年2月19日]掲載 (PDF file 549KB)
- 2021年環境行政の主な課題について -2050年カーボンニュートラルへの取組と新たな循環法の制定-
432号[令和3年2月19日]掲載 (PDF file 598KB)
- 令和3年度社会保障関係予算 -「15か月予算」による新型コロナウイルス感染症への対応-
431号[令和3年2月5日]掲載 (PDF file 621KB)
- 令和3年度環境省予算の概要 -カーボンニュートラル実現を目指す施策の推進-
431号[令和3年2月5日]掲載 (PDF file 749KB)
- 生殖補助医療の提供等に関する法整備の実現と課題 -生殖補助医療に関する民法特例法案の国会論議-
431号[令和3年2月5日]掲載 (PDF file 815KB)
令和2年発行分
令和元年(平成31年)発行分
平成30年発行分
平成29年発行分
平成28年発行分
平成27年発行分
平成26年発行分
平成25年発行分
平成24年発行分
平成23年発行分
平成22年発行分
平成21年発行分
平成20年発行分
平成19年発行分
平成18年発行分
<おことわり>
論文等において、意見にわたる部分は執筆者の個人的な見解であり、執筆者の所属する室・組織の公式的な見解を示すものではありません。なお、執筆者の肩書は、執筆当時のものです。
PDFファイルには一部機種依存文字が含まれております。
ページの先頭に戻る