1. トップ >
  2. 参議院の動き >
  3. 令和7年の参議院の動き >
  4. 第150回IPU会議への参議院代表団の派遣

参議院の動き

第150回IPU会議への参議院代表団の派遣

令和7年4月5日~9日

第150回IPU会議への参議院代表団の派遣(令和7年4月17日)、本会議一般討議の写真 クリックすると拡大写真がご覧いただけます
本会議一般討議

第150回IPU会議への参議院代表団の派遣(令和7年4月17日)、持続可能な開発に関する委員会(第2委員会)の写真 クリックすると拡大写真がご覧いただけます
持続可能な開発に関する委員会(第2委員会)

第150回IPU会議への参議院代表団の派遣(令和7年4月17日)、参議院代表団の写真 クリックすると拡大写真がご覧いただけます
参議院代表団

第150回IPU会議への参議院代表団の派遣(令和7年4月17日)、タイ国会との二国間会談の写真 クリックすると拡大写真がご覧いただけます
タイ国会との二国間会談

第150回IPU会議は、令和7(2025)年4月5日(土)から9日(水)までの5日間、ウズベキスタン・タシケントにおいて開催されました。参議院代表団(上野通子参議院議員、杉尾秀哉参議院議員)は、衆議院議員4名と共に、日本国会代表団(団長・関芳弘衆議院議員、副団長・上野通子議員)を構成し、会議に参加しました。

「社会開発及び社会正義のための議会行動」に関する一般討議は6日(日)から8日(火)までの3日間にわたり本会議で行われ、上野議員が演説を行いました。

また、持続可能な開発に関する委員会(第2委員会)において、杉尾議員は、採択決議「武力紛争を含む紛争が持続可能な開発に及ぼす長期的影響を緩和するための議会戦略」の審査において、討議を行いました。

さらに、女性議員フォーラムにおいて、上野議員は、ジェンダーの視点からの第150回IPU会議の活動に対する貢献として「武力紛争を含む紛争が持続可能な開発に及ぼす長期的影響を緩和するための議会戦略」について発言を行いました。

加えて、代表団は、ラヒモビッチ保健省次官と意見交換、アラブ首長国連邦、アルメニア及びタイの各国代表団と会談を行うとともに、JICAの草の根技術協力事業を行っているサマルカンド農業イノベーション大学を視察しました。