委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

国土交通委員会の質疑項目へ戻る

第217回国会 国土交通委員会

令和7年3月24日(月) 第4回

1. 令和7年度総予算(3案)の委嘱審査
 (国土交通省所管)

【主な質疑項目】
  • 宮崎  雅夫 君(自民) 
    • 国土強靱化実施中期計画における5か年加速化対策を大幅に上回る事業規模確保の必要性
    • インフラシステム海外展開の今後の進め方
  • 森屋   隆 君(立憲) 
    • 北海道新幹線の延伸開業の遅れに伴う並行在来線の機能維持に係る国の関与の在り方
    • モーダルシフトを推進するに当たっての貨物鉄道の機能強化策
    • 地方鉄道を維持するため官民で連携して技術者を育成する必要性
    • 産業廃棄物焼却場等を土砂災害等の懸念がある地域等に建設することの是非
  • 佐々木 さやか 君(公明) 
    • 建設分野の人材確保に向けた取組の状況
    • 国土交通省におけるジェンダー主流化の取組の内容及び今後の方向性
    • 歩車分離式信号の導入促進の必要性
  • 石井   章 君(維新)
    • 高速道路の二輪車定率割引に係る走行距離要件を短縮する必要性
    • 二輪車と軽自動車の高速道路料金が同額であることの是非
  • 浜口   誠 君(民主)
    • 令和五年の空家対策特別措置法改正の効果
    • 空き家を活用した若者及び子育て世帯の支援に関する国土交通大臣の見解
  • 大門 実紀史 君(共産) 
    • 公営住宅の退去時原状回復費用の負担の在り方
    • 入居前に説明がなかった退去費用について公営住宅の入居者に負担させることの問題点
  • 天畠  大輔 君(れ新) 
    • 糖尿病を持病としインスリン治療を必要とする航空機操縦士の乗務に向けた検討の推進
    • 宅地建物取引士の資格申請時における相対的欠格条項の妥当性

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。