
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第217回国会 予算委員会
令和7年3月5日(水) 第2回
1. 令和7年度総予算(3案)
○基本的質疑
【主な質疑項目】
- 田名部 匡代 君(立憲)
- 高額療養費制度の見直しの全面凍結の必要性
- 揮発油税等の当分の間税率廃止の必要性
- 米の需給見通しの検証と米不足に迅速に対応するための体制の構築
- 吉川 沙織 君(立憲)
- 就職氷河期世代の実態調査と情報提供の在り方
- 退職所得課税の見直しを検討することの妥当性
- 参議院政治倫理審査会の議論に係る総理の認識
- 野田 国義 君(立憲)
- 政治資金問題に係る参考人招致の必要性
- 企業団体献金が政策決定に影響を与える可能性
- インフラ老朽化対策の所要額及び新規公共事業の妥当性
- 塩村 あやか 君(立憲)
- 政党支部における政治資金問題への対応の是非
- 匿名・流動型犯罪グループによる被害根絶に係る取組
- フィリピン残留日本人2世の訪日支援
- 羽田 次郎 君(立憲)
- 自動車関税を始めとする米国の貿易政策が我が国に与える影響
- 米国とウクライナの関係悪化を受けた対応
- 核兵器禁止条約締約国会議への政府対応の在り方
- 古川 俊治 君(自民)
- 対日直接投資の促進やデジタル関連収支の改善に向けた対策
- 「地方創生2.0」における医療・福祉の在り方
- スタートアップの資金調達に向けた支援の必要性
- 佐藤 正久 君(自民)
- 自衛官及び予備自衛官の処遇改善の必要性
- 特定有人国境離島の対象拡大及び竹島に係る問題への政府の対応
- 国立劇場の一時的な閉場に対する総理の認識及び文化庁予算増額の必要性
- 森 まさこ 君(自民)
- 農林水産物の海外展開等による福島復興の推進
- 豪雪被害への特別交付税等による支援の必要性
- 避難所における食生活改善のための体制整備
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。