
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第216回国会 総務委員会
令和6年12月24日(火) 第4回
1. 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第6号)
【主な質疑項目】
- 古賀 千景 君(立憲)
- 地方公務員における部分休業制度拡充に向けての今後の展望
- 近年の地方公務員の人材確保状況に対する総務省の認識
- 会計年度任用職員の処遇改善に向けた今後の取組
- 石井 章 君(維新)
- 国家公務員及び地方公務員における男性職員の育児休業取得状況
- 育児休業取得に係る地域間格差是正のための交付金創設を検討する必要性
- 男性職員の育児休業取得率の向上に向けた総務省としての取組
- 芳賀 道也 君(民主)
- 警察、消防及び教育現場における男性職員の育児休業取得を促進するための取組
- 首長等の特別職の地方公務員の出産・育児に係る制度の在り方
- 国家公務員の初任給引上げを踏まえた各地方公共団体における人材確保のための取組
- 伊藤 岳 君(共産)
- 地方公務員の非常勤職員に係る育児休業の対象となる子の年齢要件が常勤職員と異なる理由
- 男性地方公務員の育児休業等の取得促進のため地方公務員を増員する必要性
- マイナ保険証に関する閣僚協議についての前総務大臣からの引継状況
- 齊藤 健一郎 君(N党)
- 育児休業取得が職員のキャリアに及ぼす影響に係る地方公共団体への支援
- 中央省庁のデジタル化により業務が効率化された具体的事例
- 中央省庁におけるデジタル化による職場環境改善に向けた取組に対する総務大臣の所見
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。