会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第213回国会 国土交通委員会
令和6年6月13日(木) 第20回
1. 国土の整備、交通政策の推進等に関する調査
【主な質疑項目】
- 小沼 巧 君(立憲)
- 地域鉄道事業者における賃上げの実現に向けた環境整備の必要性
- 2030年度までに見直すこととされている貨物調整金制度の在り方に係る国土交通省の見解
- 三上 えり 君(立憲)
- 公共交通機関における精神障害者割引の拡充及び導入促進の必要性
- オーバーツーリズムの現状に対する国土交通大臣の所見
- 嘉田 由紀子 君(維教)
- JR肥薩線の復旧に向けた線路・鉄道橋のかさ上げ及びその費用負担等に係る検討状況
- 現行の河川管理施設等構造令の基準に適合しない瀬戸石ダムの撤去を国が指導する必要性
- 球磨川水系における治水対策の全体最適を図る必要性
- 浜口 誠 君(民主)
- 高速道路の定額制料金の導入に対する国土交通大臣の見解
- 高速道路の定額制料金の導入に係る社会実験を行う必要性
- 田村 智子 君(共産)
- 型式指定申請における自動車メーカーの不正行為に対する国土交通大臣の所見
- 不正に伴う出荷停止の影響を受ける労働者や企業への自動車メーカーによる補償の必要性
- 木村 英子 君(れ新)
- 障害者用ICカードの更新手続等の簡素化に向け国が公共交通事業者に働きかける必要性
- 公共交通機関のキャッシュレス化の推進に当たり多様なニーズや障害者に配慮する必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。