
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第213回国会 経済産業委員会
令和6年4月18日(木) 第5回
1. 経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査
【主な質疑項目】
- 古賀 之士 君(立憲)
- 企業における人材確保の重要性及び人手不足の状況に関する経済産業大臣の認識
- 中小企業向け賃上げ促進税制を活用した人材確保の実現可能性
- 企業による奨学金返還支援制度の更なる周知の必要性
- 村田 享子 君(立憲)
- 使用済鉛蓄電池の不法解体を取り締まる必要性
- バーゼル法に基づく輸出承認がない使用済鉛蓄電池の輸出に対する水際対策
- リサイクル原料となるEスクラップ・Eウェイストの確保に向けた取組
- 東 徹 君(維教)
- 核融合発電の実用化時期
- 省エネルギー設備導入促進基金における管理費支出額の妥当性
- 2025年大阪・関西万博のパビリオンタイプA建設国の見込み数
- 礒崎 哲史 君(民主)
- 自動車自動運転分野における日本の国際競争力及び技術水準に関する政府の認識
- 企業の人材育成の実態に関する政府の認識及び中小企業の人材育成支援策
- 岩渕 友 君(共産)
- なりわい再建支援補助金の柔軟な運用や更なる事業者支援の必要性
- 福島第一原子力発電所の燃料デブリ取り出し方針を見直す必要性
- 平山 佐知子 君(無所属)
- 子供の頃からの起業家教育を含むスタートアップ支援の在り方
- ウクライナ経済復興支援に日本のスタートアップ等の技術力を活用するための取組
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。