
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第213回国会 外交防衛委員会
令和6年3月21日(木) 第4回
1. 外交、防衛等に関する調査
【主な質疑項目】
- 小西 洋之 君(立憲)
- 日英伊共同開発の次期戦闘機が輸出先で侵略戦争に使用される可能性と憲法前文の平和主義との関係性
- 金子 道仁 君(維教)
- 日本政府が国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への支援停止を決定した理由とパレスチナ支援を多様化する必要性
- 榛葉 賀津也 君(民主)
- 陸上自衛隊水陸機動団隊員の給与向上と長崎県佐世保市崎辺東地区の係留施設整備加速化の必要性
- 山添 拓 君(共産)
- オスプレイ事故の原因とされる特定の部品について説明しないまま同機の飛行を再開することの問題性
- 高良 鉄美 君(沖縄)
- ウクライナを侵略するロシアとガザ地区で行動するイスラエルとで日本政府の対応が異なる理由と法の支配との関係性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。