
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第213回国会 法務委員会
令和6年6月13日(木) 第18回
1. 出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案(閣法第58号)
2. 出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第59号)
【主な質疑項目】
- 福島 みずほ 君(立憲)
- 永住許可の取消しに関するガイドラインの法的拘束力
- 永住許可の取消しに関するガイドラインの策定に当たり当事者の意見を聞く必要性
- 石川 大我 君(立憲)
- 永住者の税の滞納に係る自治体の口頭説明を在留資格取消しの立法事実とすることの是非
- 永住許可の取消しに関してヒアリングを行った自治体名を公表する必要性
- 清水 貴之 君(維教)
- 外国人労働者の受入れに係る国の基本戦略の策定に対する法務大臣の見解
- 人手不足の緩和のための外国人材の受入れが賃金水準を抑制することへの懸念
- 川合 孝典 君(民主)
- 送出機関に支払う手数料等を受入れ機関と外国人で分担する場合の基準の定め方
- 外国人労働者政策について議論を行う会議体の設置に対する法務大臣の見解
- 仁比 聡平 君(共産)
- 東京弁護士会のレイシャルプロファイリングに関する調査の結果に係る法務大臣の認識
- 永住者の在留資格の取消しの基準としての悪質性の判断基準
- 鈴木 宗男 君(無所属)
- 証人テストにおける証言内容の検察による誘導に対する最高裁及び法務大臣の認識
- 検察改革に対する法務大臣の決意
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。