
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第213回国会 法務委員会
令和6年4月18日(木) 第7回
1. 法務及び司法行政等に関する調査
【主な質疑項目】
- 和田 政宗 君(自民)
- 国際テロリズム要覧2023のインターネット上における公開停止の経緯
- 日本とトルコの間の短期滞在査証免除措置の見直しの必要性
- 牧山 ひろえ 君(立憲)
- 国際人権問題担当総理補佐官の廃止によるビジネスと人権政策への影響
- 持続可能な保護司制度の確立に向けた取組を推進する必要性
- 伊藤 孝江 君(公明)
- 刑事法廷内での手錠・捕縄の使用と刑事訴訟法第287条第1項の関係
- 刑事被告人が手錠・捕縄をされている姿をさらされない権利についての法務大臣の見解
- 鈴木 宗男 君(無所属)
- 特定の公判における被告人の意見陳述の内容についての法務省の答弁の在り方
- 法務大臣が検察に対し「検察の理念」に従い活動すべきことを指導する必要性
- 川合 孝典 君(民主)
- こどもの人権110番の活用状況に対する法務大臣の評価
- こどもの人権110番を子供が使いやすくするための取組の必要性
- 仁比 聡平 君(共産)
- 離婚後共同親権の導入と高等学校等就学支援金の支給要件の関係
- 離婚後共同親権の導入と親の資力等が要件となる各省庁の支援策の関係
- 清水 貴之 君(維教)
- 再審制度の見直しを求める国会や世間の動きに対する法務大臣の所感
- 区分所有法制の見直しに向けた法務省の取組状況
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。