
会議一覧へ戻る
行政監視委員会の質疑項目へ戻る
第213回国会 行政監視委員会
令和6年5月13日(月) 第4回
1. 行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査
(国と地方の行政の役割分担に関する件)
【主な質疑項目】
- 白坂 亜紀 君(自民)
- 総務省の医療的ケア児とその家族に対する支援に関する調査結果に基づく通知を受けた文部科学省の今後の取組
- 災害時の避難所の運営や備蓄に女性の視点を取り入れる動きを加速させるための内閣府の取組
- 柴 愼一 君(立憲)
- 複数住居が同一住居番号にある場合の枝番付与の対応を地方自治体に推奨する必要性
- 業務の多様化・高度化や自然災害への対応等の実態に合わせて国家公務員の定員合理化計画を見直す必要性
- 田島 麻衣子 君(立憲)
- 地域住民が有償でPTA業務を行うことなどにより子育てを社会全体で担う方向性に対する文部科学省の所見
- 健康保険証としてスマートフォンや次期マイナンバーカードを利用するのに伴い新たに発生する費用
- 竹谷 とし子 君(公明)
- 地方自治体職員における男女の賃金格差の解消に向けた今後の取組方針
- 小児がん治療により免疫を失った者のワクチン再接種に助成を行う地方自治体数と定期接種化に向けた検討状況
- 柳ヶ瀬 裕文 君(維教)
- 政府の新型コロナウイルス感染症対応に客観的・科学的な検証がなされているかの認識
- 新型インフルエンザ等対策政府行動計画において政府の情報発信の在り方を評価する第三者機関の設置を定める必要性
- 川合 孝典 君(民主)
- 万引き犯罪抑止に向けた地方自治体への働きかけなどの総務省の取組
- 倉林 明子 君(共産)
- 化学物質過敏症の児童生徒への対応をガイドライン化して学校や教育委員会の遵守を徹底し必要な予算を措置する必要性
- 大島 九州男 君(れ新)
- 水俣病問題の早期終結のため係争中の訴訟について直ちに控訴を取り下げて和解する必要性
- 伊波 洋一 君(沖縄)
- 会計年度任用職員制度の抜本的な見直しの必要性に対する総務大臣の所見
- 浜田 聡 君(N党)
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。