
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第213回国会 予算委員会
令和6年3月28日(木) 第16回
1. 令和6年度総予算(3案)
○締めくくり質疑
【主な質疑項目】
- 神谷 政幸 君(自民)
- 被災地における薬剤師の支援活動及び医薬品卸の災害時対応への評価
- 薬価中間年改定による医薬品供給への影響
- 辻元 清美 君(立憲)
- 規制緩和の見直しも含めた食品による健康被害の再発防止策
- 政治資金問題の追加調査に係る経緯と現状
- 政治資金問題に係る総理の責任
- 熊谷 裕人 君(立憲)
- 政治資金問題の早期実態解明の必要性
- 任意団体による政治資金パーティー開催の妥当性
- 政治資金収支報告書の訂正に関する事実関係
- 河野 義博 君(公明)
- 子ども・子育て支援金制度の意義及び負担額等の見通し
- 災害に備えた対口(たいこう)支援体制の事前整備及び災害マネジメント支援体制の強化
- 特殊詐欺及びネット上の偽・誤情報に係る対策の実施状況
- 松野 明美 君(維教)
- 我が国のジェンダーギャップに係る総理の所見
- 東京2025デフリンピックに向けた統一的な手話言語訳の国歌の策定
- 災害対策の歴史展示など大阪・関西万博における創造的復興の取組
- 伊藤 孝恵 君(民主)
- 予備費に係る執行管理の在り方及び積算内訳等の情報開示
- 脳幹グリオーマに係る治験環境整備の必要性
- 井上 哲士 君(共産)
- 政治資金問題の追加調査に係る経緯と現状
- 子ども・子育て支援金制度の導入が格差拡大につながる可能性
- 木村 英子 君(れ新)
- 医療券による診療継続の必要性及びマイナンバーカードの取得が強制ではないことの周知徹底
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。