
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第213回国会 予算委員会
令和6年3月6日(水) 第5回
1. 令和6年度総予算(3案)
○一般質疑
【主な質疑項目】
- 有村 治子 君(自民)
- 自衛官の靖国神社参拝に対する見解
- 防衛装備品の第三国移転がもたらす国益
- 非戦闘員の保護に向けた我が国の主体的取組
- 小西 洋之 君(立憲)
- 政治団体から還流された資金の受領主体
- 総理の参議院政治倫理審査会出席による政治資金問題の早期実態解明
- 法改正により政治団体の政治資金パーティーを禁止する必要性
- 小沼 巧 君(立憲)
- 農業・農村の所得倍増目標の進捗状況
- 農林水産関係予算の推移に関する総理の所見
- 営農型太陽光発電に係る農地転用及び外国人の農地取得に対する規制の必要性
- 高木 真理 君(立憲)
- 訪問介護の基本報酬引下げの妥当性
- 過去の少子化対策の問題点
- 子ども・子育て支援金制度を社会保険と位置付けることの是非
- 横山 信一 君(公明)
- 伝統的工芸品の海外展開に対する支援の必要性
- 漁港周辺での仮設住宅建設など被災漁業者支援の拡充
- 遊漁船の救命いかだ搭載義務化に関する検討状況と事業者支援策
- 串田 誠一 君(維教)
- 令和6年能登半島地震に係る政府対応の課題
- 動物愛護管理法の遵守に向けた取組
- LRT(次世代型路面電車システム)の導入に係る国の支援
- 舟山 康江 君(民主)
- 政治資金問題に係る関係議員による納税及び説明の必要性
- 子ども・子育て支援金を医療保険料と合わせて徴収する仕組みの妥当性
- 運転免許試験における外国語対応の現状
- 山添 拓 君(共産)
- 米軍によるオスプレイ飛行再開の是非
- 政治資金問題に関する更なる調査の必要性
- 政治団体から還流された資金の使途
- 天畠 大輔 君(れ新)
- 障害者基本法の経緯
- 障害者権利条約批准を踏まえた障害者基本法改正の必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。