
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第213回国会 予算委員会
令和6年3月5日(火) 第4回
1. 令和6年度総予算(3案)
○基本的質疑
【主な質疑項目】
- 西田 実仁 君(公明)
- 能登半島地震の1.5次避難所における要介護認定の柔軟化
- 国際共同開発による次期戦闘機の第三国移転を必要とする根拠
- 中小企業の価格転嫁促進に向けた取組
- 杉 久武 君(公明)
- 政治資金収支報告書に国会議員による確認書の仕組みを導入する必要性
- こども未来戦略「加速化プラン」の支援内容と子ども・子育て支援金に係る説明の必要性
- 定額減税の実施に向けた源泉徴収義務者等への支援拡充
- 柳ヶ瀬 裕文 君(維教)
- 調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の非課税規定廃止等の必要性
- 企業・団体献金及びパーティー券販売を禁止する必要性
- 新型コロナワクチンによる健康被害に対する認識
- 東 徹 君(維教)
- 調査研究広報滞在費の使途公開の必要性
- 政策活動費を廃止する必要性
- 大阪・関西万博の前売券販売状況と能登半島地震の復興への貢献
- 音喜多 駿 君(維教)
- 政治資金問題に係る関係議員への対応方針
- 子ども・子育て支援金制度における負担増の可能性
- 医療費削減に向けた後期高齢者医療制度の見直し
- 川合 孝典 君(民主)
- 政治資金問題に係る説明責任の在り方
- 年収の壁・支援強化パッケージ後の対策の必要性
- 業界ごとの取引慣行是正を通した適正な価格転嫁の取組
- 田村 智子 君(共産)
- パーティー券購入を含む企業・団体献金の全面禁止の必要性
- 法人税及び消費税に係る政策転換の必要性
- 男女間賃金格差につながる間接差別の解消
- 山本 太郎 君(れ新)
- 災害対策特別委員会への総理出席の必要性
- 令和6年能登半島地震をめぐる初動対応の問題点
- 被災地での自衛隊による食料支援の必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。