
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第212回国会 経済産業委員会
令和5年12月7日(木) 第3回
1. 経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査
【主な質疑項目】
- 古賀 之士 君(立憲)
- 国家公務員の新幹線等を利用した遠距離通勤に係る通勤手当の在り方
- 経済産業省における生成系AI利用に関する規定の有無
- 技能実習制度及び特定技能制度の見直しに対する経済産業大臣の見解
- 田島 麻衣子 君(立憲)
- 大阪・関西万博招致に当たっての内閣官房報償費使用の有無
- 大阪・関西万博の入場チケット価格の妥当性及び最終赤字の場合の対応
- 公認会計士法改正を踏まえたスタートアップ等の監査の担い手確保に向けた取組
- 東 徹 君(維新)
- 大阪・関西万博会場に整備される大屋根(リング)の意義
- 大阪・関西万博のパビリオン建設の進捗状況及び建設の遅れへの対処策
- 大阪・関西万博開催による経済効果を試算し直し再度公表する必要性
- 礒崎 哲史 君(民主)
- 物価上昇局面における再エネ特措法の賦課金減免制度の課題
- 労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針の実効性確保策
- 岩渕 友 君(共産)
- 再生可能エネルギーの出力制御を抑制するための対応方針
- 再生可能エネルギーの出力制御分を補償することに対する経済産業大臣の見解
- 平山 佐知子 君(無所属)
- 日本の名目GDPが世界四位に後退するとの見通しに対する経済産業大臣の所見
- 女性活躍のための健康経営推進の必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。