会議一覧へ戻る
災害対策特別委員会の質疑項目へ戻る
第211回国会 災害対策特別委員会
令和5年6月9日(金) 第4回
1. 災害対策樹立に関する調査
【主な質疑項目】
- 足立 敏之 君(自民)
- 令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号に係る被害の状況と今後の課題
- 石川県能登地方を震源とする地震による半壊家屋や民地の落石被害への対応の必要性
- 国土強靱化対策予算の継続的な確保に向けた国土強靱化担当大臣の決意
- 野田 国義 君(立憲)
- 会計検査院の検査結果を踏まえた国土強靱化法改正による適切な予算執行の必要性
- 令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号に係るこれまでの流域治水対策の評価
- 線状降水帯の大雨でもたらされた東海道新幹線の運転見合せに対する今後の対策の在り方
- 下野 六太 君(公明)
- 避難行動要支援者のうち特に医療的ケア児者に係る個別避難計画の作成促進の必要性
- 避難所の設置・運営に関する省庁横断的な対応の見直しとその生活環境改善の必要性
- 市町村の防災・危機管理部局への女性職員配置状況の改善と避難所への女性の視点の反映
- 柴田 巧 君(維新)
- 奥能登地域の地震被害に対する過疎化や高齢化等の事情を考慮した支援の実施の必要性
- 被災者生活再建支援金の支援対象に損壊率20%台の世帯を加える必要性
- 嘉田 由紀子 君(民主)
- 移動設置型トイレトレーラーを避難所で運営する民間団体を支援する必要性
- 生態系ネットワークの形成に貢献するグリーンインフラを活用した防災・減災の必要性
- 井上 哲士 君(共産)
- 半島振興地域における防災対策を国がプッシュ型で支援強化する必要性
- 線状降水帯による大雨情報の提供基準の見直しに伴う地方自治体の対応状況
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。