
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第211回国会 国土交通委員会
令和5年4月11日(木) 第7回
1. 国土の整備、交通政策の推進等に関する調査
【主な質疑項目】
- 森屋 隆 君(立憲)
- 民間企業役員人事に介入した国土交通省元職員に対する同省による調査結果の妥当性
- 公益法人等への各府省等からの再就職の実態調査を改めて行う必要性
- 民間企業役員人事への介入について第三者委員会による調査を行う必要性
- 三上 えり 君(立憲)
- 国土交通省元職員による民間企業役員人事への介入に対する国土交通大臣の受け止め
- 再就職のあっせん禁止の対象に元国家公務員も追加する法整備の必要性
- 石井 苗子 君(維新)
- 国土交通省航空局と空港施設(株)との関係
- 電気自動車の開発に係るプラットフォームに関する取組状況
- 浜口 誠 君(民主)
- 国土交通省元職員による民間企業役員人事への介入が日本企業全体のガバナンスへの信頼を失わせる懸念
- エスカレーターの安全な利用の在り方についての国土交通大臣の所見
- 田村 智子 君(共産)
- 国土交通省元職員による再就職あっせんを目的とした組織や組織的活動の有無
- 空港施設(株)への国土交通省元職員の天下りの実態に対する国土交通大臣の認識
- 木村 英子 君(れ新)
- 視覚障害者の道路横断における安全確保のため音響式信号機等の設置を進める必要性
- バリアフリー法に基づく基本構想の作成及び見直しを推進する必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。