
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第211回国会 法務委員会
令和5年4月13日(木) 第7回
1. 民事関係手続等における情報通信技術の活用等の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案(閣法第60号)
【主な質疑項目】
- 加田 裕之 君(自民)
- 法務局等と裁判所の間のシステムを用いた情報連携の検討状況
- 裁判所に提出される電子データの利活用に関する今後の方針
- 石川 大我 君(立憲)
- IT機器の操作に不慣れな者に対する支援体制の構築に関する進捗状況
- ウェブ会議を利用した公正証書の作成における第三者の不当な介入の防止策
- 佐々木 さやか 君(公明)
- 裁判所の窓口における本人サポートの在り方
- 裁判手続のデジタル化に向けた検討や準備等のための十分な人員配置の必要性
- 梅村 みずほ 君(維新)
- 可及的速やかに本法案を施行し裁判手続のデジタル化を実現する必要性
- 刑事事件及び少年事件のデジタル化についての検討状況
- 川合 孝典 君(民主)
- ウェブ会議の適正な実施のためのマニュアル整備の必要性
- 調停におけるウェブ会議利用の在り方と当事者の意向反映の有無
- 仁比 聡平 君(共産)
- 民間企業における情報流出事例を踏まえたセキュリティー対策の必要性
- 政府との情報連携について三権分立等の観点から議論する必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。