
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第210回国会 経済産業委員会
令和4年12月6日(火) 第5回
1. 経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査
【主な質疑項目】
- 村田 享子 君(立憲)
- 電気・ガス価格激変緩和対策事業で特別高圧契約を対象外とした理由
- 電気料金高騰に苦しむ特別高圧契約の中小企業に対する支援策
- 資本金区分だけではなく取引の関係性の実態に即した下請法等の適用の必要性
- 田島 麻衣子 君(立憲)
- 大手電力会社のカルテル疑い事案に関する経済産業大臣の所見
- エネルギー価格高騰に対応した各種補助事業の適正な予算執行の確保策
- 日本の国際競争力の向上に向けた課題に関する経済産業大臣の所見
- 猪瀬 直樹 君(維新)
- 2030年度の電源構成目標の達成見通し
- 国際情勢を踏まえ戦略的にLNG確保に取り組む必要性
- 農地における再エネの導入促進に向けた規制改革の必要性
- 礒崎 哲史 君(民主)
- 国内外の生産・販売動向等を踏まえた今後の自動車産業政策の在り方
- 国際標準化等のルール作りにおけるアジア諸国との連携強化の必要性
- 岩渕 友 君(共産)
- 燃料油価格激変緩和事業の執行を検証する必要性
- 原子力発電所の運転期間延長を検討・判断する主体
- 平山 佐知子 君(無所属)
- メタンハイドレート開発の現状と今後の課題
- 下請中小企業の適正な価格転嫁の実現に向けた取組強化の必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。