
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第210回国会 経済産業委員会
令和4年11月10日(木) 第4回
1. ガス事業法及び独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構法の一部を改正する法律案(閣法第13号)
【主な質疑項目】
- 小林 一大 君(自民)
- LNGの安定供給の確保に向けたこれまでの取組と本法律案の意義
- 電気と都市ガスの両方でLNGの需給逼迫が起きた場合の対応
- ガスの使用制限の適用除外となる対象の考え方
- 村田 享子 君(立憲)
- マレーシア・ペトロナス社のLNGの供給停止宣言による日本への影響
- ガスの使用制限に係る対象業種等の運用の在り方と事後検証の必要性
- 田島 麻衣子 君(立憲)
- JOGMECによるLNG調達の実行可能性と調達価格高騰時の財政支援の必要性
- 多額の繰越欠損金を出しているJOGMECへの国の指導監督責任
- 石川 博崇 君(公明)
- 国際社会との連携によるLNGの安定供給確保に向けた政府の取組状況
- 電気事業・ガス事業に係るJOGMECへのLNG調達要請が競合する場合の事業者への配分の在り方
- 猪瀬 直樹 君(維新)
- ハイブリッド自動車を電動車に含めることの妥当性
- 電気・ガス料金の負担軽減策の在り方
- 礒崎 哲史 君(民主)
- JOGMECへのLNG調達要請に当たっての政府におけるシミュレーションの必要性
- 長期契約で発生した余剰LNGの転売等に向けた市場環境整備への取組
- 岩渕 友 君(共産)
- 天然ガスを含む化石燃料への依存と開発をやめる必要性
- 第三国向けを含むLNGの開発・供給への財政支援の妥当性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。