
会議一覧へ戻る
行政監視委員会の質疑項目へ戻る
第210回国会 行政監視委員会
令和4年11月14日(月) 第1回
1. 行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査
(政策評価の現状等に関する件)
(行政評価・監視活動実績の概要に関する件)
【主な質疑項目】
- 三浦 靖 君(自民)
- 参議院行政監視委員会が担う立法府としての行政監視機能に関する総務大臣の認識
- 総務省行政評価局の調査結果を地方公共団体や地方議会へ積極的に情報提供する必要性
- 田島 麻衣子 君(立憲)
- 政治資金に係る自身と関係団体の問題に鑑みて総務大臣を辞任する必要性
- 救急搬送に際し搬送先の選択基準となる都道府県が定める医療機関リストの見直し頻度
- 水野 素子 君(立憲)
- 公務に関わる労働環境について総務省行政評価局による調査を行う必要性
- 国家公務員と地方公務員の天下りの実態把握状況
- 新妻 秀規 君(公明)
- 政策評価の改革に取り組むに当たっての総務大臣の決意
- 火山防災対策に関する行政評価・監視で指摘された問題点を踏まえた内閣府の取組方針
- 石井 章 君(維新)
- 就職氷河期世代向けの短期資格等習得コースの訓練受講者数の目標達成に向けた改善策
- 支援を要する妊産婦に対するアウトリーチの取組に関する政策評価上の指標や目標の検討状況
- 上田 清司 君(民主)
- 保育の公定価格における地域区分について地域の現状を踏まえ直ちに見直す必要性
- 紙 智子 君(共産)
- 公営住宅における風呂難民とも言われる状況を解消するための施策
- 2022年10月の札幌市北区におけるオスプレイの低空飛行が日米合同委員会合意に違反することの確認
- 山本 太郎 君(れ新)
- 伊波 洋一 君(沖縄)
- 雇用継続を希望する会計年度任用職員の再任用が望ましい旨の通知を地方公共団体に発出する必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。