
会議一覧へ戻る
東日本大震災復興特別委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 東日本大震災復興特別委員会
令和4年5月13日(金) 第5回
1. 東日本大震災復興の総合的対策に関する調査
(東日本大震災復興の総合的対策に関する件)
【主な質疑項目】
- 石垣 のりこ 君(立憲)
- 被災3県の今後の復興まちづくりへの津波浸水想定の活用に対する復興大臣の見解
- ALPS処理水の海洋放出に伴う風評被害に対する復興大臣の認識
- ALPS処理水に関するチラシ配布事案における復興庁の責任
- 横沢 高徳 君(立憲)
- ALPS処理水の海洋放出に向けた漁業者との意見交換に対する復興大臣の見解
- 地方創生のモデルとなるような復興の実現に対する地方創生担当大臣の見解
- 芳賀 道也 君(民主)
- 平成24年2月に通知された食品加工等への木灰の使用自粛要請を改めて周知する必要性
- 福島県への観光支援として福島空港発着の航空機に係る航空機燃料税を減免する必要性
- 福島県からの県外避難者数に係る集計の実態
- 小野田 紀美 君(自民)
- ALPS処理水の海洋放出に伴う国内外における政府の情報発信の在り方
- 我が国へのネガティブキャンペーンに対応する国の体制整備の必要性
- 横山 信一 君(公明)
- ALPS処理水の安全性に関するIAEAのレビューに対する復興大臣の所感
- 福島の復興のための事業復興型雇用確保事業を柔軟に運用する必要性
- 梅村 みずほ 君(維新)
- 日本産食品に対するEUの輸入規制の撤廃に向けた交渉の状況
- 福島への移住促進に資する教育の充実及び学校給食における有機農産物の活用の必要性
- 紙 智子 君(共産)
- 東日本大震災以降頻発している貝毒の原因究明及び被害を受けた漁業者への支援の状況
- 災害援護資金の返済免除要件を更に見直す必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。