
会議一覧へ戻る
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
令和4年6月8日(水) 第4回
1. 北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査
○参考人に対する質疑
【参考人】
- 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会事務局長 飯塚 耕一郎 君
- 特定失踪者家族会事務局長・特定失踪者古川了子氏の姉 竹下 珠路 君
【主な質疑項目】
- 清水 真人 君(自民)
- 拉致問題解決のための国際連携の在り方
- 特定失踪者問題についての啓発活動の今後の進め方
- 有田 芳生 君(立憲)
- 拉致被害者の生存情報が明らかになった場合の拉致被害者家族会・特定失踪者家族会の対応
- 三浦 信祐 君(公明)
- 教育現場における拉致問題の啓発活動の現状と課題
- 拉致問題についての講演会の参加者の年齢層など最近の状況
- 柳田 稔 君(民主)
- 東 徹 君(維新)
- 国連における日本政府の活動に関する情報共有の現況
- 飯塚繁雄前家族会代表のこれまでの活動や取組
- 武田 良介 君(共産)
- 北朝鮮との交渉を日本政府が進めていくための外交戦略に対する意見
- 拉致問題解決のための日韓両国の連携の在り方
- 舩後 靖彦 君(れ新)
- 特別委員会における対政府質疑の開催状況についての所感
- 核・ミサイル問題と拉致問題の関係性に対する意見
- 浜田 聡 君(みん)
- 拉致被害者認定の現状に対する意見
- 米国のバイデン大統領との面会についての所感
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。