
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 国土交通委員会
令和4年5月17日(火) 第13回
1. 宅地造成等規制法の一部を改正する法律案(閣法第45号)
○参考人に対する質疑
【参考人】
- 東京大学大学院農学生命科学研究科教授  蔵治 光一郎 君
- 神奈川県県土整備局長  大島 伸生 君
- 全日本建設交運一般労働組合全国ダンプ部会部会長  髙橋 立顕 君
【主な質疑項目】
- 足立  敏之 君(自民)
  - 盛土による災害の防止に向けた本法律案の効果及び本法律案への期待
- ハザードマップへの盛土関連情報の付加に関する取組の具体的な方向性
 
- 野田  国義 君(立憲)
  - 静岡県の「逢初川土石流災害に係る行政対応検証委員会報告書」等に対する所感
- 建設発生土の処分に向けた行政の対応策
 
- 塩田  博昭 君(公明)
  - 森林における盛土等に対する本法律案による規制に当たっての留意点
- 本法律の施行に伴う神奈川県における人員の確保等を含む執行体制の見通し
 
- 浜口   誠 君(民主)
  - 特定盛土等規制区域内での工事許可に係る技術的基準等の在り方に対する所見
- 神奈川県において盛土の総点検を踏まえた対応が必要な盛土の数及び対策の優先順位
 
- 室井  邦彦 君(維新)
  - 山地の斜面崩壊に係る災害対策における本法律案の効果に対する認識
- 残土の置場の確保及び危険な盛土の発生を抑止する適切な管理の在り方
 
- 武田  良介 君(共産)
  - 建設発生土の中間処理場の実態把握に当たっての留意点
- 特定盛土等規制区域内での工事許可に当たり住民の意見を聴取する必要性
 
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。