
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 国土交通委員会
令和4年4月26日(火) 第10回
1. 所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第20号)
【主な質疑項目】
- 鉢呂 吉雄 君(立憲)
- 地域主体の土地の利用・管理の重要性に対する国土交通大臣の認識
- 土地所有権の在り方の見直しに関する国土交通大臣の見解
- 野田 国義 君(立憲)
- 建築物の除却に要する費用への財政支援の必要性
- 所有者不明土地法施行3年経過後における諸制度の活用実績に対する評価
- 所有者不明土地の全貌の把握の困難性
- 所有者不明土地問題の解決に向けた法務省の取組
- 浜口 誠 君(民主)
- 地域福利増進事業の利活用が進んでいない要因
- 地域福利増進事業の使用権の存続期間を延長する理由及び再延長の可否
- 事業計画の縦覧期間を短縮する理由
- 土地所有者の探索におけるデジタル情報の利活用策
- 伊藤 孝江 君(公明)
- 所有者不明土地の実態調査の必要性
- 地域福利増進事業実施の目標値の達成見通し
- 土地の管理の適正化における代執行制度の役割
- こやり 隆史 君(自民)
- 所有者不明土地対策と空き家対策との連携の必要性
- 所有者不明土地利用円滑化等推進法人への支援策
- 所有者不明土地問題への対応を促進するための地方公共団体等に対する国による職員派遣制度の拡充策
- 室井 邦彦 君(維新)
- 所有者不明土地等の管理の適正化に向けた地方公共団体への支援策
- 土地政策と都市政策の総合的取組の必要性
- 武田 良介 君(共産)
- 土地収用法に代わる知事裁定制度の適正な運用の必要性
- 土地所有者に管理不全土地への過度な責務を求めることに対する国土保全上の懸念
- 増子 輝彦 君(無所属)
- 事前防災の観点からの地籍調査を重点的に進めていく必要性
- 法の見直しを規定された施行後5年を待たずに適宜行う必要性への国土交通大臣の見解
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。