
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 国土交通委員会
令和4年4月7日(木) 第7回
1. 自動車損害賠償保障法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第36号)
○参考人に対する質疑
【参考人】
- 東京大学大学院法学政治学研究科教授 藤田 友敬 君
- 一般社団法人関東交通犯罪遺族の会代表理事 小沢 樹里 君
- 自動車損害賠償保障制度を考える会座長・日本大学危機管理学部長・教授 福田 弥夫 君
【主な質疑項目】
- 長峯 誠 君(自民)
- 自動車事故対策事業の費用対効果を検証するための在り方
- 介護者なき後の生活の場を確保するための具体的方策
- 鉢呂 吉雄 君(立憲)
- 今後の自動車事故対策勘定のあり方に関する検討会における繰戻しに関する議論の状況
- 自動運転の普及に伴う自動車損害賠償責任制度の在り方
- 竹内 真二 君(公明)
- 自動車事故対策機構の認知度向上に向けた方策
- 自動車事故被害者支援の充実に必要な方策
- 浜口 誠 君(民主)
- 自動車事故被害者家族に係るヤングケアラー問題に対処するために必要な方策
- 今後見込まれる自動車事故対策の事業規模の適正性
- 室井 邦彦 君(維新)
- 自動車事故対策事業の財源に係るこれまでの議論についての所見
- 自動車事故の未然防止対策を充実させるための方策に対する考え
- 武田 良介 君(共産)
- 平成13年改正時に構築された現行の被害者支援スキームに対する評価
- 被害者及び遺族団体の活動の中から見える課題
- 木村 英子 君(れ新)
- 交通事故遺族の心のケア対策に必要な支援の在り方
- 自動車ユーザーへの賦課金を導入することに対する見解
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。