
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 国土交通委員会
令和4年3月29日(火) 第5回
1. 令和九年に開催される国際園芸博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律案(閣法第15号)
【主な質疑項目】
- 長浜 博行 君(立憲)
- 国際園芸博覧会検討会報告書における「SDGsの実現によるモデルの提示」の具体策
- 国際園芸博覧会を行うに当たっての国土交通省の役割
- 会場までの輸送手段について新交通システムを見直すこととした理由
- 真山 勇一 君(立憲)
- A1クラスの国際園芸博覧会を開催する国の責任及び国土交通大臣の決意
- 旧上瀬谷通信施設における土壌汚染対策
- 浜野 喜史 君(民主)
- 国際園芸博覧会により期待される成果
- 国際園芸博覧会の開催目的として関連産業の成長・発展を位置付ける必要性
- 運輸関連産業及び住宅・建築物関連産業のグリーン化と経済成長との関連性
- 室井 邦彦 君(維新)
- 会場の周辺地域におけるバリアフリー化の取組
- 都市のコンパクト化が進む中での自然を生かした土地利用を推進する必要性
- 武田 良介 君(共産)
- 算出された有料来場者数の妥当性
- 国際園芸博覧会の採算性に対する懸念
- 木村 英子 君(れ新)
- シャトルバスのバリアフリー基準を示し横浜市等に指導を行う必要性
- 国際園芸博覧会を契機に大型バスのバリアフリーの促進に向けた国土交通大臣の見解
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。