
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 国土交通委員会
令和4年3月16日(水) 第3回
1. 令和4年度総予算(3案)の委嘱審査
(国土交通省所管)
【主な質疑項目】
- 大野 泰正 君(自民)
- 大規模災害発生時の確実な避難行動につながるソフト対策の重要性
- 国土軸の強靱化に資する高速道路の暫定二車線区間の四車線化の必要性
- 港湾及び航空燃料における脱炭素化推進の取組
- 長浜 博行 君(立憲)
- 新型コロナウイルス感染症禍における観光業界に対する裾野の広い支援の必要性
- ロシアによる侵略行為を踏まえた国土交通分野における対ロシア経済協力の見直し
- 鉢呂 吉雄 君(立憲)
- ウクライナにおける早期停戦を目指した日露首脳会談の実現に向け国土交通大臣が意見具申する必要性
- 今冬の雪害対策に関する国土交通大臣の見解
- コロナ禍後を見据えた持続可能なバス事業のための事業支援の必要性
- 塩田 博昭 君(公明)
- 国土強靱化対策の継続的・安定的な取組の必要性
- 持続可能な地域公共交通を確保するための国の支援の必要性
- 浜口 誠 君(民主)
- 高速道路の定額制料金の導入についての国土交通大臣の見解
- サービスエリア等における大型車の駐車スペースの十分な確保の必要性
- 室井 邦彦 君(維新)
- 国際博覧会等の機会も活用した観光の再生及び復活に向けた国土交通大臣の決意
- 流域治水に係る地域住民の意識醸成に向けた取組
- 武田 良介 君(共産)
- リニア中央新幹線トンネル工事現場で相次ぐ事故に対する国土交通省による調査の必要性
- 学生の住居確保支援としての公営住宅等の活用
- 木村 英子 君(れ新)
- 都市公園における車椅子用トイレの利用時間制限の見直しに対する国土交通大臣の見解
- 路外駐車場のバリアフリー化の推進に向けた国土交通省の検討状況
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。