
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 経済産業委員会
令和4年6月14日(火) 第12回
1. 高圧ガス保安法等の一部を改正する法律案(閣法第50号)
【主な質疑項目】
- 森本 真治 君(立憲)
- 高圧ガス保安法の法令違反件数に係る審議会資料等の誤りが発生した原因
- 審議会資料の誤りが保安・消費生活用製品安全分科会の議論に与えた影響に関する同分科会会長の見解
- 円安が企業や日本経済に与える影響に関する経済産業大臣の所見
- 山崎 真之輔 君(民主)
- 認定高度保安実施事業者制度における立入検査の在り方
- 中小事業者の産業保安レベルの向上に向けた政府の支援策
- 東 徹 君(維新)
- 審議会資料等の誤りに係る再発防止策の徹底に向けた経済産業大臣の所見
- 本改正案において高圧ガス保安法の現行の認定事業者制度を廃止する理由
- 岩渕 友 君(共産)
- 高圧ガス保安法の認定事業所と個人を含む非認定事業所の重大事故件数を対比して示すことの妥当性
- 事業者が高圧ガス保安法に係る法令違反を公表している事例が審議会資料における法令違反件数に含まれていない理由
- ながえ 孝子 君(碧水)
- 小規模な再生可能エネルギー発電設備に係る事故発生状況
- 国と自治体との間におけるFIT事業者に関する情報共有の重要性
- 安達 澄 君(無所属)
- 審議会資料等の誤りの再発防止に向けた経済産業省の業務のデジタル化への取組方針
- ラフ・アンド・ピース・マザーに係る事業を始めとするクールジャパン機構の投資事業への国の関与の見直しの必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。