
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 財政金融委員会
令和4年3月24日(木) 第7回
1. 関税定率法等の一部を改正する法律案(閣法第5号)(衆議院送付)
【主な質疑項目】
- 熊谷 裕人 君(立憲)
- 本法律案における商標権等侵害物品の水際取締り強化に伴う税関業務量の増加見通し
- 入国制限解除後に向けた税関の体制強化に関する財務大臣の見解
- 職域接種の推進など税関職員への新型コロナウイルス感染症対策を徹底する必要性
- 大塚 耕平 君(民主)
- 最恵国待遇停止に伴う日本・ロシアにおける関税収入への影響
- 税関及び警察における職員1人当たりの不正薬物の押収量
- 不正薬物の取締りにおいて税関が果たす役割
- 浅田 均 君(維新)
- 経済連携協定や自由貿易協定の拡大に伴う税関業務への影響
- 税関のDX化が目指す最終目標
- 我が国における相殺関税の適用件数が少ない理由
- 大門 実紀史 君(共産)
- 諸外国において外国投資信託の未分配利益に対して課税している目的
- 我が国においても外国投資信託の未分配利益への課税に向けた検討を行う必要性
- 外国投資信託及び富裕層への課税強化に対する財務大臣の見解
- 浜田 聡 君(みん)
- 本法律案における商標権等侵害物品の水際取締り強化による効果
- 我が国における漫画等の海賊版サイトに対する広告出稿の抑制策
- 日本銀行政策委員会審議委員候補者の選考理由と金融緩和の方向性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。