
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 外交防衛委員会
令和4年4月19日(火) 第10回
1. 旅券法の一部を改正する法律案(閣法第29号)
2. 東日本大震災の被災者に係る一般旅券の発給の特例に関する法律を廃止する法律案(閣法第30号)
【主な質疑項目】
- 小西 洋之 君(立憲)
- 旅券査証欄の増補廃止により国際民間航空機関の勧告に全て対応済みとなることの確認
- ロシア・ウクライナ間の停戦を仲介するよう中国に日本が働きかける必要性
- ロシア軍の行為のジェノサイド該当性とその認定に必要な調査に係る日本政府の見解
- 田島 麻衣子 君(立憲)
- 旅券の未交付失効の抑制策として発給申請時の手数料徴収を検討する必要性
- 海外用の新型コロナワクチン接種証明書に旧姓を併記できないことの問題性
- 人道的な国際救援活動として派遣された自衛隊の過失等による事案を想定した規定の有無
- 高橋 光男 君(公明)
- 新型コロナの水際対策下で新規入国の要件である特段の事情を柔軟に認める必要性
- 上田 清司 君(民主)
- 国連憲章の旧敵国条項の削除に向けた見通し
- 欧州諸国の安全保障強化の動きに対する林外務大臣及び岸防衛大臣の認識
- 音喜多 駿 君(維新)
- 外務省所管事業の更なる電子化を利用者の視点で推進する必要性
- 電子化された旅券発給申請手続における過去の取組からの改善点
- ジェノサイド条約に加入しない理由の一つが国内法の未整備であるかの確認
- 井上 哲士 君(共産)
- 海外渡航の自由に係る旅券の紙媒体による発給申請手続を維持する必要性
- 大規模な災害の被災者に係る手数料の減免制度を柔軟に適用する必要性
- 旅券の失効に係る例外規定が適用される具体例
- 伊波 洋一 君(沖縄)
- 武力攻撃事態等を想定した沖縄県民全体の避難を伴う国重点訓練を早期に実施する必要性
- 武力攻撃事態等における沖縄県民の避難が困難であることを踏まえて南西諸島の自衛隊部隊の態勢強化を見直す必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。