
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 法務委員会
令和4年5月19日(木) 第13回
1. 法務及び司法行政等に関する調査
【主な質疑項目】
- 山下 雄平 君(自民)
- 過失運転致死罪の時効件数を把握する必要性
- 死亡ひき逃げ事件について公訴時効を撤廃する必要性
- 有田 芳生 君(立憲)
- ヘイトクライムの定義を今後検討する可能性
- ヘイトクライムの問題に対する法務大臣の今後の取組
- 安江 伸夫 君(公明)
- ウクライナからの避難民に対する支援についての対応状況及び今後の見通し
- 民事法律扶助制度における償還制を子の福祉の観点から再検討する必要性
- 川合 孝典 君(民主)
- 外国人の基本的人権が守られていないことに関する法務大臣の認識
- 入国を認められた外国人の基本的人権は守られるべきとの見解に関する法務大臣の認識
- 東 徹 君(維新)
- 刑法第178条の心神喪失の意義及び知的障害が心神喪失に該当する可能性
- 成年後見人の報酬額の決定方法及び標準的な報酬額の目安
- 山添 拓 君(共産)
- アダルトビデオの出演が売春防止法違反となる可能性
- 売春に該当するアダルトビデオ出演契約が民法の公序良俗違反で無効となる可能性
- 高良 鉄美 君(沖縄)
- 選択的夫婦別氏制度に関する内閣府男女共同参画局における取組の現状
- 女性への人権侵害や差別が解消されないことに関する内閣府の見解
- 嘉田 由紀子 君(碧水)
- 面会交流という用語を変更する必要性についての法務大臣の見解
- 共同養育支援議連提出の提言に対する法務省の対応方針
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。