
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 法務委員会
令和4年3月16日(水) 第3回
1. 令和4年度総予算(3案)の委嘱審査
(裁判所所管及び法務省所管)
【主な質疑項目】
- 清水 真人 君(自民)
- いわゆる性交同意年齢に対する今後の対応についての法務大臣の見解
- 地方公共団体の地方再犯防止推進計画策定に対する法務省の支援内容及び実績
- 有田 芳生 君(立憲)
- インターネット上で広がる差別・偏見に対する法務省の取組
- ヘイトスピーチ及びヘイトクライムへの対応についての法務大臣の決意
- 安江 伸夫 君(公明)
- 刑事司法のIT化の意義についての法務大臣の所見
- 犯罪被害者支援の一層の充実についての法務大臣の所見
- 川合 孝典 君(民主)
- 今後の刑事収容施設における新型コロナワクチン接種についての対応方針
- 外国人技能実習制度を見直す必要性についての法務大臣の認識
- 東 徹 君(維新)
- ウクライナからの避難民への支援における政府と自治体との連携の在り方
- 不法滞在者の削減に向けた出入国在留管理庁の取組
- 山添 拓 君(共産)
- 刑法第212条の堕胎罪を廃止することに対する法務大臣の見解
- 母体保護法第14条の配偶者同意要件を廃止する必要性
- 高良 鉄美 君(沖縄)
- 外国人技能実習生に対する人権侵害行為を防止する取組の必要性
- 選択的夫婦別氏制度導入に向けて積極的な活動に取り組む必要性
- 嘉田 由紀子 君(碧水)
- 児童虐待防止に向けた法務大臣の決意及び児童虐待防止のための取組強化の必要性
- 児童虐待防止のため検察と警察及び児童相談所との情報共有の必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。