
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 総務委員会
令和4年4月14日(木) 第7回
1. 行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【主な質疑項目】
- 小沢 雅仁 君(立憲)
- 建設工事受注動態統計調査の調査票について十分な保管期間を設定する必要性
- 建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定に関する検討会議の開催状況
- 勤勉手当の支給をはじめとした会計年度任用職員制度の処遇改善を行う必要性
- 芳賀 道也 君(民主)
- 地方公共団体の情報システムの標準化における地域の中小ITベンダーに対する支援
- 地方公共団体の基幹業務システムを標準準拠システムに移行する時期を見直す可能性
- 取り壊すことを前提に家屋を取得した者に不動産取得税を課した場合の違法性の有無
- 柳ヶ瀬 裕文 君(維新)
- ゆうちょ銀行における硬貨取扱手数料導入の意図及び導入後のユーザーの行動の変化
- 国家公務員が再就職した場合の機密情報漏えいの懸念に対する総務大臣の見解
- 総務省独自ルールとして職員と事業者等との全ての面会に報告・記録を義務付ける必要性
- 伊藤 岳 君(共産)
- 統計委員会において議題外である建設工事受注動態統計の二重計上に係る資料の配付・説明を国土交通省に認めた経緯とその妥当性
- 建築着工統計に係る調査票の配布が当初予定より遅れた理由
- 国土交通省による統計不正に対する総務大臣の見解
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。