
会議一覧へ戻る
行政監視委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 行政監視委員会
令和4年4月11日(月) 国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1回
1. 国と地方の行政の役割分担に関する件
【主な質疑項目】
- 中西 哲 君(自民)
- 地域の移動手段確保に向けた今後の国の取組に関する国土交通省の見解
- FIT制度の買取価格の現状と経済産業省における木質バイオマス発電の自立化に向けた取組
- 岸 真紀子 君(立憲)
- 国から地方への通知行政に歯止めを掛ける取組を総務省から始める必要性
- 小沢 雅仁 君(立憲)
- 富士山噴火時の避難を原則徒歩とする方針に対する住民の理解醸成に向けた国の役割
- 高瀬 弘美 君(公明)
- コロナ禍後の通訳案内士の就労環境整備に対する国土交通大臣政務官の決意
- GIGAスクール構想の実施における財政負担をめぐる国と地方の役割分担の在り方
- 大塚 耕平 君(民主)
- 国が地方との役割分担を十分整理した上で行政の評価を行う必要性に対する総務省の所見
- 鈴木 宗男 君(維新)
- 吉良 よし子 君(共産)
- 伊波 洋一 君(沖縄)
- 地方自治体に官製ワーキングプアの解決を促すためのフォローアップ調査実施の必要性
- 浜田 聡 君(みん)
- シェアサイクルサービスの利用者登録の一元化に対する政府の見解
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。