委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

決算委員会の質疑項目へ戻る

第208回国会 決算委員会

令和4年5月9日(月) 第7回

1. 令和2年度決算外2件

○省庁別審査⑥(文部科学省、農林水産省及び国土交通省の部)

【主な質疑項目】
  • 山田 俊男 君(自由民主党・国民の声)
    • 農業高校における就農・就業対策として地元のJAや地方公共団体及び大学等と連携した人材育成の取組状況
    • 農業高校の教育環境の充実に向けて農業機械導入等について国としても支援する必要性
    • 農業高校の授業の中に海外研修や現地施設の視察を盛り込む取組の実施状況
  • 酒井 庸行 君(自由民主党・国民の声)
    • 知床遊覧船事故を受けて観光船における安全対策を徹底する必要性
    • 会計検査院による実地検査の実施がコロナ禍で中止・縮小していることに対する問題意識
    • 高速道路の更新・修繕等を実施する財源の確保に向けて現行制度を改正する必要性
  • 川田 龍平 君(立憲民主・社民)
    • 空き家対策と家庭菜園等を組み合わせた新たなモデル事業を整備することに対する見解
    • 農地情報公開システム整備事業に係る会計検査院の指摘に対する受け止め及び改善策
    • 義務教育段階における学校給食無償化の必要性
  • 勝部 賢志 君(立憲民主・社民)
    • 円安・原材料高騰の影響を踏まえた食料品値上げの見通し及び今後の対策
    • 観光推進をエネルギー・原材料・食料品等安定供給対策として新型コロナウイルス感染症対策予備費から支出することの妥当性
    • 大学入試改革における記述式及び英語検定の導入断念の反省を踏まえた今後の議論の在り方
  • 小沼 巧 君(立憲民主・社民)
    • 国会開会中に予備費使用決定した学生支援緊急給付金給付事業費補助金と予備費使用に係る平成19年閣議決定との整合性
    • 予算編成時の不十分な見立てにより予備費使用の根拠となる緊急性を政府自らつくり出しているとの指摘に対する見解
    • 日本原子力研究開発機構における物品盗難事案に対する受け止め及び同様の事案が繰り返される理由
  • 熊野 正士 君(公明党)
    • 通学路交通安全プログラムに沿った定期点検の内容を公表するなど見える化を地方公共団体に促す必要性
    • モリブデンやアクチニウムなどの放射性医薬品の国内製造体制を整備する必要性
  • 竹内 真二 君(公明党)
    • こどもみらい住宅支援事業の予算積み増しと期間延長の狙い
    • 豚熱の発生状況と対策及びアフリカ豚熱に対する国内侵入防止対策の強化に向けた対応方針
  • 秋野 公造 君(公明党)
    • 長崎大学における感染症研究に対する取組への評価
    • 建設技能者の将来的な賃上げを公共工事の予定価格に反映させ処遇改善を図る必要性
  • 芳賀 道也 君(国民民主党・新緑風会)
    • ロシア海域での操業許可の条件であるVMS装置テスト実施が困難となっている事態を解決する必要性
    • 大型車両の通行許可手続や通行時間帯の許可条件を柔軟に対応する必要性
    • 農地情報公開システム整備事業に係る会計検査院の指摘に対する反省
  • 柳ヶ瀬 裕文 君(日本維新の会)
    • 部活動における事故を防ぐための顧問に対する安全教育研修や講習会の実施状況
    • 柔道部の顧問による虐待に対する公益通報制度の通報先を第三者性のある独立した機関とする必要性
  • 梅村 みずほ 君(日本維新の会)
    • 教職員によるいじめや不適切対応及び教育委員会や学校によるいじめの隠蔽を防止するための法律を整備する必要性
    • 栄養教諭及び学校栄養職員の基礎定数の基準を引き下げる必要性
  • 紙 智子 君(日本共産党)
    • 海難事故を起こした知床遊覧船が届け出た安全管理規程の遵守について政府の確認状況
    • JR北海道の赤字増が想定される北海道新幹線札幌延伸を再検討する必要性
    • アイヌ新法改正にアイヌ民族諸団体が直接参加できる仕組みを構築する必要性
  • 武田 良介 君(日本共産党)
    • 営農継続が困難となる水田活用直接支払交付金の見直しを取りやめる必要性
    • 米価暴落に対して政府の買入れで米価を回復させる必要性

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。