
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第208回国会 予算委員会
令和4年3月11日(金) 第12回
1. 令和4年度総予算(3案)
○一般質疑
【主な質疑項目】
- 横沢 高徳 君(立憲)
- 東日本大震災で被災した子どもへの支援の重要性
- EV充電設備のバリアフリー化推進
- Tokyo2020アクセシビリティ・ガイドラインを国の基準とする必要性
- 安江 伸夫 君(公明)
- 人権教育及び子どもの情報リテラシー涵養の重要性
- 学生等の学びを継続するための緊急給付金の利用促進
- 食品廃棄物のバイオマス利活用及び有機農業の推進
- 成年後見制度の在り方
- 田村 まみ 君(民主)
- 更なる原油価格高騰対策の検討状況
- カスタマーハラスメント対策に関する政府の取組の在り方
- カスタマーハラスメントに関するSNS上の悪質投稿への対応
- 川合 孝典 君(民主)
- カスタマーハラスメント対策の実効性強化に向けた法整備の必要性
- 梅村 みずほ 君(維新)
- いじめ事案に係る調査方法の妥当性
- いじめの厳罰化及び真相解明の必要性
- 伊藤 岳 君(共産)
- コロナ対応を踏まえた地方自治体の人員拡充及び一般財源総額の増額
- 基幹病院における病床数削減の是非及び医療人材の派遣体制強化
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。