委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

予算委員会の質疑項目へ戻る

第208回国会 予算委員会

令和4年3月2日(水) 第6回

1. 令和4年度総予算(3案)

○集中審議(ウクライナ情勢等)

【主な質疑項目】
  • 猪口 邦子 君(自民)
    • ウクライナにおける邦人保護の現状及び更なる人道支援の必要性
    • 国連総会緊急特別会合の意義及び効果
    • ロシアへの経済制裁に関し我が国が果たす役割及び国民への連帯の呼びかけ
    • NPT運用検討会議出席に対する総理の所見
    • 一人当たり国民所得の増加に向けた取組
    • 選択的週休三日制導入の必要性
  • 佐藤 啓 君(自民)
    • ウクライナ情勢に対する今後の対応方針
    • ロシアによるウクライナ侵攻から得たエネルギー安全保障等に係る教訓
    • 防衛省設置法改正による防衛産業の振興及び防衛装備移転の推進
    • 健康投資促進のための税制や予算措置の必要性
  • 田名部 匡代 君(立憲)
    • ニュークリアシェアリングに対する政府の考え方
    • ウクライナのインフラ再生支援
    • コロナの影響を受けた観光関連産業への支援
    • ロシアのウクライナ侵攻が我が国の農林水産業に与える影響
    • 燃油価格高騰対策に係る予算措置の必要性
    • 食料安全保障に関する認識及び政府の取組
  • 青木 愛 君(立憲)
    • ウクライナ在留邦人の安全確保に係る政府の取組
    • ニュークリアシェアリングに対する政府の考え方
    • 外国人技能実習機構の機能強化の必要性
    • 荒川における水害対策
    • 建設業の安全確保に向けた安全衛生経費の重要性
    • カーボンニュートラル実現等に向けた鉄道事業への支援
    • コロナの影響を受けた都内宿泊業への支援の必要性
  • 杉尾 秀哉 君(立憲)
    • ニュークリアシェアリングに関する議論の是非
    • ウクライナ情勢におけるロシアへの追加制裁及び難民受入れの必要性
    • トリガー条項凍結解除の検討状況
    • 3回目ワクチン接種の進捗が遅れている原因
    • 政党地方組織における寄付事案の経緯
    • 経済安全保障推進法案の立案過程
  • 竹谷 とし子 君(公明)
    • ウクライナ情勢の我が国への影響と機動的対応策
    • 子ども食堂、子ども宅食への支援の充実
    • 子ども医療費助成に係る国保減額調整の廃止
    • 小児がん患者等への支援策
    • デジタル人材育成のための就労支援の在り方
    • 医薬品の欠品不安解消への取組
  • 熊野 正士 君(公明)
    • SWIFTからのロシア排除等による我が国への影響と対策
    • 保健所機能強化などコロナ対応の取組
    • 国産ワクチン及び治療薬の開発も含めた医薬品産業への支援
    • 職域がん検診受診率の把握と公表
    • 放射線治療に携わる人材の育成
    • オンライン診療の診療報酬改定状況
  • 川合 孝典 君(民主)
    • ウクライナ情勢に係る外務省の対応と我が国経済への影響
    • 燃料油価格激変緩和対策事業の効果及びトリガー条項凍結解除の検討状況
    • 最新の知見に基づいたワクチン接種の推進
    • いわゆる130万円や103万円の収入の壁を見直す必要性
  • 石井 章 君(維新)
    • ロシアによるウクライナ侵攻が台湾情勢に与える影響
    • ウクライナへの追加支援に係る方針及びロシアに対する経済制裁の実効性
    • 燃料油価格激変緩和対策事業が市場機能に与える影響
    • ガソリン価格高騰による家計への影響及びトリガー条項凍結解除の検討状況
  • 石井 苗子 君(維新)
    • ロシアによるウクライナ侵攻が東アジア情勢に与える影響
    • 北朝鮮弾道ミサイルへの対応
    • サイバー分野を含む自衛官の人材確保
    • 憲法第9条に対する認識
    • 現下の国際情勢を新たな国家安全保障戦略等に反映させる必要性
  • 井上 哲士 君(共産)
    • ロシアによるウクライナ侵攻への国連演説を含む我が国の対応
    • ニュークリアシェアリングに関する議論の是非
  • 山添 拓 君(共産)
    • 旧優生保護法訴訟の大阪高等裁判所判決を受けた政府の対応
    • 国連憲章及び憲法第9条の意義
    • 敵基地攻撃能力と専守防衛の関係に係る政府の認識
    • 「新たな国家安全保障戦略等の策定に関する有識者との意見交換」の議事録公開の必要性
    • 台湾有事を引き起こさないための外交努力の重要性

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。