
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第207回国会 予算委員会
令和3年12月20日(月) 第3回
1. 令和3年度補正予算(2案)
○締めくくり質疑
【主な質疑項目】
- 山下 雄平 君(自民)
- オミクロン株に対する水際対策の今後の方針
- 米の作付転換の在り方
- 在来線支援の重要性
- 地方における女性政策の在り方
- 建設工事受注動態統計における推計方法見直しの経緯
- 拉致問題解決に向けた総理の見解
- 森本 真治 君(立憲)
- 「黒い雨」に係る被爆者認定指針改定案の概要
- 大阪市北区のビル火災を受けた政府の対応方針
- 核兵器廃絶に向けた政府の具体的取組
- 年末年始の行動制限の見通し及びワクチン追加接種における課題
- 臨時特別給付を含む子育て世帯への支援の在り方
- 建設工事受注動態統計の書換えがGDPに与えた影響
- 若松 謙維 君(公明)
- コロナ予防薬の特例承認及び早期確保の必要性
- 新しい資本主義の実現に向けた行政の在り方
- デジタル田園都市国家構想の実現に向けた先進事例の活用
- 福島県における国際教育研究拠点の研究内容
- 災害時の被災者支援の検討状況
- 浜口 誠 君(民主)
- 金融緩和の出口戦略及び財政健全化に対する日銀総裁の見解
- 揮発油税等への二重課税解消の必要性
- 自動車産業におけるカーボンニュートラルに対する支援の在り方
- 片山 大介 君(維新)
- ワクチン追加接種の前倒しに向けた体制整備
- 病院等における家族の面会制限の改善策
- 山添 拓 君(共産)
- 建設工事受注動態統計の書換えが生じた経緯
- 男女間賃金格差の把握状況と格差解消の取組
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。