
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第204回国会 国土交通委員会
令和3年4月8日(木) 第9回
1. 海上交通安全法等の一部を改正する法律案(閣法第49号)
【主な質疑項目】
- 湾外避難勧告・命令制度により期待される効果及び湾外における安全の確保
- 地域の活性化に資する灯台活用に対する支援の必要性
- 本法律案を踏まえた海上保安庁の体制整備に向けた国土交通大臣の所見
- 湾外避難勧告の対象海域及び対象船舶
- 協議会の開催時期及び決定事項の周知方法
- 港湾施設に対する防衝工の整備等の走錨事故対策
- 航路標識協力団体制度の周知方法
- スエズ運河におけるコンテナ船座礁事故に係る国内船主の責任
- 大阪湾海上交通センターにおける監視体制の強化に向けた進捗状況
- 強制力を伴わない勧告による湾外避難の実効性の担保
- 過去5年間の航路標識の損傷被害による被害額及び被害を受けた航路標識の復旧状況
- 異常気象等による船舶事故の防止に向けた官民連携の取組
- レーダー等による監視海域外における船舶交通の安全対策
- 湾外避難勧告の経済的影響を最小限にする必要性
- 航路標識の損傷被害におけるこれまでの対応及び原因者特定の状況
- 関西国際空港連絡橋への衝突事故における事前の注意喚起の状況
- 令和元年台風第15号による走錨事故の概要及び事故当時湾外避難を指導しなかった理由
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。