
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第204回国会 農林水産委員会
令和3年5月11日(火) 第11回
1. 畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律案(閣法第45号)
【主な質疑項目】
- 本法案に基づき政令等で定めることとなる制度の詳細な部分についての検討状況
- 本法案に基づき建築される畜舎等について用途の変更を防止するための方策
- 本法案による新制度が利用されるよう十分な周知を行う必要性
- 本法案に基づく技術基準によって畜舎等を建築した場合の費用削減の見通し
- 建築基準法改正ではなく同法の特例として新しい法律をつくることとした理由
- 本法案の立法の根拠を畜産業の国際競争力の強化に求めることの妥当性
- 本法案の目的及び効果
- 家畜排せつ物を堆肥として循環利用する取組に対する支援策
- 配合飼料価格安定制度における補填金の早期支払いと安定的な財源確保及び制度運営の必要性
- 本法案に家畜のアニマルウェルフェアの視点が含まれているかの確認
- 建築基準法よりも緩和された技術基準が適用される場合の畜舎等の安全性
- 型式適合認定を活用した畜舎工法(スマート畜舎)が普及しなかった理由
- 東北地方における果樹の凍霜害の現状及び対応状況
- 畜産業における適正規模を見極めた上で振興策を講じる必要性
- 畜舎等の建築基準に関し新法を制定することとした理由
- 本法案に基づく技術基準におけるA基準及びB基準の耐震性の違い
- 本法案に基づく技術基準による畜舎等では大地震発生時に畜産業従事者へ危険が及ぶ懸念
- 倉庫など他にも農業関係の建物がありながら本法案の対象を「畜舎等」に限定した理由
- 持続可能な畜産業の確立に向けてアニマルウェルフェアを推進する必要性
- 木材を利用して畜舎等を建築した場合のコスト及び安全性
- 畜舎等の利用基準の遵守状況を確認する方法
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。