委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

文教科学委員会の質疑項目へ戻る

第204回国会 文教科学委員会

令和3年6月8日(火) 第16回

1. 教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査

【主な質疑項目】

  • 石川 大我 君(立憲)
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会における新型コロナウイルス感染症対策としてのバブル方式の実効性
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会が無観客試合になった場合の学校連携観戦プログラムの実施の是非
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に先立ちLGBT法案を成立させる必要性
  • 斎藤 嘉隆 君(立憲)
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催する際の国内における人流の抑制策
  • 大学での新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を学生等に拡充する必要性
  • 法律で定める教職員定数を下回り、教員の未配置が生じている学校への対応
  • 松沢 成文 君(維新)
  • 高等学校の歴史教科書における朝鮮半島出身の労働者数に係る記述の妥当性
  • 自由社の中学校歴史教科書に対する検定意見の妥当性
  • 教科書検定制度におけるいわゆる一発不合格制度の見直しの必要性
  • 伊藤 孝恵 君(民主)
  • 表情や唇の動きが見える透明マスクを学校に配付する必要性
  • 水泳を含む体育の授業での運動時にマスク着用が原則不要であることの確認
  • PTAの役職における男女の役割分担意識に対する文部科学大臣の所見
  • 吉良 よし子 君(共産)
  • 文化施設に対する休業・時短要請に際して科学的根拠に基づいた説明がなされることの重要性
  • 文化庁の「ARTS for the future!」事業におけるキャンセル料支援の対象を拡充する必要性
  • 文化芸術復興創造基金に国費を投入することに対する文部科学大臣の見解
  • 舩後 靖彦 君(れ新)
  • 文化庁の「ARTS for the future!」事業の進捗状況
  • 福祉系高等学校における校外実習に際しての合理的配慮の必要性
  • 高等学校の生徒が拡大教科書及び点字教科書を購入する際の自己負担分を軽減する必要性

2. 令和三年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法の一部を改正する法律案(衆第21号)

【主な質疑項目】

  • 横沢 高徳 君(立憲)
  • 本改正案が内閣提出ではなく議員立法となった経緯と理由
  • 覚醒剤であるアデラールを輸入してから輸出するまでの管理方法
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催の意義
  • 松沢 成文 君(維新)
  • 約10万人のボランティア全員にワクチン接種を行う必要性
  • 新型コロナウィルス感染症や猛暑による健康被害や死亡の可能性を踏まえ、自己責任で大会に参加することの同意をIOCが選手に求めることの是非
  • 覚醒剤であるアデラールを紛失した選手への処罰の有無及び未必的認識で拾得した人が覚醒剤取締法違反となる可能性
  • 伊藤 孝恵 君(民主)
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向けたワクチン戦略
  • 乳幼児を同伴して来日することを希望する選手への支援の必要性
  • 学校連携観戦プログラムの可否等について文部科学省が指針を策定する必要性
  • 吉良 よし子 君(共産)
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に対する発議者の認識
  • 感染症の専門家の指摘等を踏まえたコロナ禍における大会中止の検討の有無
  • 学校連携観戦プログラムの中止を求める声に対する文部科学大臣の見解
  • 舩後 靖彦 君(れ新)
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会が「安全・安心」であると判断できる条件及びその根拠
  • 学校連携観戦プログラムを中止する必要性
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会を中止する必要性

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。